初めての感動、さくらんぼパフェ。
cafe tentoの特徴
完全予約制のこだわりが感じられるカフェです。
季節のパフェ秋の嶺が特に人気で美味しいです。
オーナーさんの手作りメニューが魅力の一つです。
めっちゃうますぎてひと口目で感動してしまうくらいでした…!!!リピ絶対したいです!!インスタで見つけて行ってみたいと思い1ヶ月たち、夜パフェをやっていると知り行ってみました。生ハムのパフェが気になり入店時に注文、支払いを済ませてワクワク待ってました。店内はとってもおしゃれでカワイイ雰囲気です。遅い時間でも席は埋まっており、人気なのだとさらに期待…ひと口めのくるみが入ったクリームを食べて、!!!めっちゃうまい!!!!すぐに妹に美味しすぎる!!食べてみて!と言いました笑完食して思いましたが、甘いのとしょっぱいのが半々くらいあるように感じました。あまじょっぱいのが大好きなのでかなり好みの味でした。いろんな味が一つのパフェに入ってて、インスタのパフェの紹介を見ながら食べるのも楽しかったです。2つのパフェをシェアして食べたのですが…私も妹も生ハムパフェの方が美味しい!となりました笑(もう一つは柑橘のパフェでした)ラムレーズンのジェラートもほんとに美味しくて今夜はうまみの余韻に浸れそうです……
何回か行ってますが、最高です。そこら辺のカフェでは味わえない味で毎回驚かされます。完全予約制なので激戦で取りにくいかと思いきや普通に予約は取れます。場所も駅近なので行きやすいです。今回のパフェは『柑橘と海』というのを頂きました。食材に干しホタテや海老、ゴルゴンゾーラとパフェでは聞かない食材!予約段階からどんな味か気になってましたが、一口、二口と食べ進めると旨みがどんどん口の中を満たしていきました。干しホタテや海老も主張は激しくなく鼻を抜ける香り、柑橘との相乗効果?でコレぞハーモニーを感じました。渾然一体となっていて衝撃の美味しさです。持ち帰り用のメニューもおすすめです。気になった方は是非、一度訪れてみて下さい。
初めてうかがいました。新作パフェ『苺のカレショコラ』いただきました。味噌?カレー?塩?予想は裏切られいずれも相性が良くとても美味しかったです。お客さんは9割が女性でしたが居づらさはなく、お店の方も柔らかな対応で気持ちの良い時間が過ごせました。次のパフェを楽しみにしています。またぜひ伺わせていただきます。
■さくらんぼとピスタチオのパフェ~薔薇の香り~(2024.6/4~7/11伊勢丹新宿)千葉にある人気の完全予約制カフェですが、伊勢丹新宿地下のキッチンステージに出店しているということで行ってみました。日曜日のちょうど15時に着いたところ、並んでることもなくすぐに入店できました。このスタンダードサイズは1日10食限定で午後15時からの提供。ミニサイズは10時30分から食べられるようです。サクサクなパートプリゼに大葉とピスタチオもさくらんぼに合ってて美味しかったです。『さくらんぼとピスタチオのパフェ 薔薇の香り』(伊勢丹新宿2024年6月4日~7月11日)・さくらんぼ ※時期によって品種 が入れ替わります。・奥出雲薔薇園の薔薇・ピスタチオとピスタチオクリーム・パートブリゼ・ピスタチオジェラート・大葉クリスタル・醤油クランブル・ピスタチオクリーム・さくらんぼバルサミコマリネ・ライチガナッシュ・ピスタチオクリーム・大葉とライムのジュレ・バニラパンナコッタ・フランボワーズとグリオットのソース。
美しいパフェで有名な予約制喫茶店。数年前からずっと気になっていましたが自分へのご褒美で初めて来店しました。お店の外側には様々なパフェが書かれており入店前からテンションあがります。店内はカウンターとテーブル席がありそれほど広くないですが、ナチュラル可愛い照明やドライフラワー、ナチュラルテイストのインテリアも凝っており居心地よく調えられていました。マングレモンとアイスティーを頂きました。初夏をイメージさせるような爽やかなパフェ。果物や様々な味が盛りたくさんなパフェで大満足でした。正直、パフェとしてはなかなかのお値段ですが細部までこだわりの手間とたくさんの種類が入っているので当然かなぁと納得。ご馳走様でした。また来たいです。2024.5
最近かなり人気が出てきて土日は予約取りづらいかもしれませんがチャレンジする価値はあると私は思ってます。(その辺価値観さまざまですけど興味ある方は是非!)予約はインスタのDMからでしたが、2022年6月から予約方法が変更となっていますのでご注意下さい。まずはインスタをチェックしてみて下さい。2022年5月は宮崎マンゴー🥭6月からは山形産のさくらんぼ🍒が加わりますよ〜。YouTube見てから来店されるとさらに良いと思います。毎月必ず行く店のうちの1つなので気に入ってくれたら私も嬉しいです。ご参考まで。〜追記〜ぶらり途中下車に出てましたね!放送でも紹介していた 大人のメルパ 素人写真で恐縮ですが追加しておきます。〜ピーチオ写真追加〜〜シャインティエ、フィグマン写真追加〜
お店の雰囲気、パフェのクオリティ、そしてオーナーさんたち全てが、とても素晴らしいです。予約がなかなか取れないのですが。
完全予約制。毎月変わるオリジナルのパフェが看板メニュー。いわゆる甘いだけのパフェではなく、いろいろな素材や味の組み合わせのクオリティーの高いパフェに毎回驚かされる。店内の飾り付けも雰囲気たっぷりで素敵。
お店のメニュー、内装などオーナーさんの手作りみたいでとても可愛くて落ち着いて過ごせました。パフェ狙いで行きましたが売り切れてしまっていたので次回またリベンジしたいです!
| 名前 |
cafe tento |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
043-307-1139 |
| 営業時間 |
[月火水木土] 11:00~16:00 [金] 17:00~22:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒262-0025 千葉県千葉市花見川区花園1丁目7−15SS 小川ビル 2F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
パフェの概念が変わりました。パフェはシーズンごとに1種類のみ提供。1個2800円なり。高級パフェを食べたことないため、食べるまでは値段が引っ掛かっていましたが、パフェ登場、いざ実食とすすめていくうちに、お値段に納得。いや、お値段以上だとしみじみ。パフェにはライチとジャスミンティーのゼリー、ピスタチオのジェラード。これでもかの佐藤錦。パフェのグラスの上に長細いパイ生地をのせパイ生地にも佐藤錦やら焼き菓子やらが載っていました。贅沢〜!お菓子やジェラード、ゼリーたちはほどよく甘く佐藤錦でさっぱりと。口の中は終始幸せ〜夜パフェは予約なしで食べられるとか?パフェ一つでお腹いっぱいになるので、心して行った方が良いです。ご馳走さまでした。