濃厚クリーミーな塩豚骨!
ラーメン跳豚(はねとん)の特徴
細麺ストレートと煮玉子ラーメンが人気のラーメン屋です。
清潔感があり、特にコップがピカピカで驚きます。
限定の塩とんこつラーメンがあっさりして美味しいと評判です。
コッテリ好きは ハズさない年配や女性でアッサリ好きでも 杯数限定で あっさり塩豚骨もあるから 好みの違う相手と行っても大丈夫。個人的には あっさり塩豚骨(~ ̄³ ̄)~でもバラつきあって早い時には12時過ぎにはなくなる。店内の座席の間隔が広いのもGood
濃厚、クリーミーな豚骨ラーメンです!とは言え、脂っぽくない食べやすさ。少し縮れた中細麺で、味の絡みも良かったです^ ^パッと見量が少ないように見えますが、麺が太めなので程よいかと!平均値より固麺だと思います。個人的には、旨味が強いので甘く感じました。味変に、ニンニク、コショウ、辛みタレがありましが、ごま油ベースだったので担々麺のような味わいになるかな?と思います^ ^スタッフさんは優しい接客のお店で、店舗もきれいです^ ^
お店は、折尾駅北口から若松へ向かう国道沿いにある。駐車場はお店の隣にあって数台停められる。清潔な店内は広めのスペースにカウンター6席と4人掛け等のテーブル席が4席ある。独学でラーメンを研究した大将が営む11時~14時の昼間3時間しか営業時間のないラーメン店。メニューはシンプルで煮玉子やチャーシューをトッピングしたラーメン4種類とご飯のみ。数量限定のあっさり塩とんこつラーメンもある。スープは、100%豚骨のまろやか、とろみのある舌ざわりに濃厚な豚骨のコクざらつく感じはなく旨味を感じる。後口に感じる塩味が絶妙なバランスで◎。お客さんのほとんどが替え玉を注文していた。このスープの味なら替え玉を注文したくなるし、スープの量が多い。麺は、歯切れのいい中細のストレート麺。麺そのものだけでなく、スープとの相性もかなり良くトロトロのスープが麺によく絡む。チャーシューは、2枚。型崩れせずに箸で持てる。口に入れた瞬間ホロホロにほぐれてスープを纏った肉の旨味と脂の甘味が最高。きくらげの食感もアクセントになり、一杯の丼の中でそれぞれの具材が絶妙なバランスがある。
麺は細麺ストレート。硬さ指定はデフォルトだったけど丁度いいな。スープは濃厚クリーミーで豚骨濃度も高いんだけど味わいはくどさがなくマイルド。最近食べたラーメンではナンバーワンに美味いわ。チャーシューは厚みがあってちゃんと豚肉してる。満足、満足。(゚-゚)v
店主が脱サラして独学で始めた人気店。今や昼時は行列があるので行きたくても断念してたので今回11時20分に来店。運良く駐車場に1台空き有。店内はキレイでホールの女性の方も店主も優しい雰囲気なので女性客1人でも来店しやすいのも長所。実際お一人で来ているきれいな女性も2名目撃しました。駐車場は裏手にあるが間隔が狭くて詰めて6台くらい。豚骨ラーメンは乳化豚骨アロマ系。ギトギトしてないので食べやすい。スープは少なめなので替玉するならあまり飲めない。もし替玉すると2玉なので自分には量が少し多くて1.5玉になる半替玉か大盛が欲しい。麺は極細までいかない細麺で普通とカタで食べてみたらカタ麺の方が美味しかった。チャーシューはホロホロと崩れる丸く縛った煮豚系。タレと肉の味のバランスが良かったのでチャーシュー麺もアリと思えた。このしっかり濃度のあるスープなら辛子高菜やネギトッピングがあればいいなと思った。画像の塩豚骨ラーメンはとても美味しいんだけど、クリア豚骨と言えばどーしても「黒門」と比較して黒門の偉大さを再認識してしまう。他に比較対象が無ければ自分の中でこちらの塩豚骨の評価はもっと高くなるんだが、、。スープは少し似ているけどこちらの方が化学調味料のカドが立っているので舌に残るものがあった。油の層もこちらの方があるのでスープが長くアツアツを保てるのは良いところではある。麺も悪くないが黒門の中太麺の相性には及ばない。あちらはそれにモヤシとメンマのトッピングと部位の違う二種類のチャーシューが付くから総合的に黒門に軍配を上げる。これは辛口レビューとかではなくて、黒門を知らなければこちらも北九州有数の美味しいクリア豚骨だと思う。
以前何度か伺って行列が出来ていた為、諦めていた「跳豚」に今日こそはと並ぶ覚悟で行ってきました。(土曜の昼12時ぴったり)で、やはり待つ事になったのですが、入ってみて納得しました。厨房に大将らしい男性が一人とホール担当の女性(夫婦っぽい)の2名だけで忙しそうでした。さて、注文したのは「煮卵チャーシューラーメン」スープは豚骨だけどうまく乳化してクリーミーでした。特に塩辛いでもなく濃いいでもなく豚骨だけどあっさりめ。チャーシューは角煮系でトロトロでした。煮卵は黄身は半熟で、旨かったっす( ・д・)メニューは豚骨ラーメン4種と限定の塩豚骨の合わせスープのラーメンの合わせて5種類。それに替え玉とご飯の小中だけのシンプルさ。一応駐車場は店舗裏に6、7台停められるが、結構一杯になる。
所用で宗像市から門司港へ向かう際に寄れそうなラーメン屋を巡ってみました。大阪人なので、普段食べないスタンダード豚骨ラーメンを求めてニ軒目。ゆいまるよりこってりでクリーミー、その分麺も太めでやっぱり整ってておいしい。大阪の濃い豚骨か?と思ったけどそこまでくどくなく甘みもあるのでやっぱりおいしい。ただチャーシュー麺頼んだが、チャーシューが多くうれしいものの、次は普通の量でいいと思った。大阪にもこういうところがあったらいいなと思う。次はラーメン工房 龍。
女性の接客が大変素晴らしい👏👏👏笑顔を絶やさず、言葉づかいも良く気持ちいい😊小さいが清潔感のある建物で席は少ないが窮屈さがないのもGood👍注文は煮玉子ラーメンにしました。スープがかなり濃い。濃い味好きの私は大丈夫だったが厳しい人も多いと思います…厳しいと思ったらお湯を入れてもらうことが出来たら少し薄めてもらうのがいいでしょう👀麺はストレートで中細麺ぐらいの太さかな。麺とスープの相性は良い👍閉店は15時みたいですが、あくまで目安で14時過ぎには完売することもしばしばなので早めに行くことをオススメします。味は4点だが接客が大変素晴らしく建物も良い感じなので5点で投稿します😊👍後日煮卵チャーシューメンを頂きました。この日の方が前回よりはるかにスープの完成度が高く本当においしかったです😋
本日、初訪問しましたとても綺麗な店内に元気な明るい対応印象は完璧で御座います😃👍評価を4つにしたのは非常に恐縮なんですがまず最初に煮卵ラーメンとご飯(小)を頼んで、ラーメンのスープがちょっと私好みでは無かった事が反映されてます濃いんでは無く、コク?というよりとろみです…ちょっと最近はこのスープのとろみがどうにも受付けられない…😭味変しようと唐辛子ダレとニンニクを投入してみましたが、問題はとろみなのでどうする事も出来ませんササッと食べて前を見ると【塩とんこつラーメン】なる写真が…あっさりと書いてある!!え〜い、替え玉したと思って頼んでしまえはい、注文しました……😅注:こういう頼み方は人生で初挑戦です出て来た塩とんこつラーメンこれがとろみも無く、あっさり味!!しかもコクもあり、うま〜い!!💯2杯目なのにミルミル無くなり完食この塩とんこつラーメンは杯数限定らしく1日の出来る量が少ないのかな?次回訪問したら間違いなくこの塩とんこつラーメン食べようと思います。ごちそうさまでした😆🙇
| 名前 |
ラーメン跳豚(はねとん) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~15:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒807-0815 福岡県北九州市八幡西区本城東5丁目18−7 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
豚骨を期待していくが、9月まで醤油ラーメンのみ提供との事お腹空いて玄関で醤油のみと言われても、立ち止まれる訳も無く醤油ラーメン自体は美味しいけど、舌が豚骨になってたせいでもの足らず次回は豚骨頂きたいです。2025/8 訪問。