天守閣からの美しき眺め。
五城目町森林資料館五城目城の特徴
無料で利用できる天守閣からの眺めが最高です。
昔のおもちゃが飾られており、楽しい体験ができます。
歴史に触れながら林業について学べる貴重な場所です。
無料で天守閣も利用でき、天守閣からの眺めは良いです。五城目の歴史や産業など、生息する動物なども詳しく展示されていました。立派なお城の資料館です!
早朝に訪問し、中には入れませんでしたが、こういった城郭風建造物が好きな自分にはとてもワクワクする場所でした道中、一部道が狭い箇所もありますが、直ぐ下まで車で登れて、駐車場もあります景色もなかなかの眺めで良かったです。
天守閣からの眺めが最高に良かったです♪あと昔のおもちゃなどもあり、楽しめます。自分は秋に行ったのですが、桜の木が近くにあったので春は桜と城の風景が見られるでしょう♪
五城目城藤原秀盛が天正16年(1588年)頃に砂沢城を築城し、のちに藤原氏は五十目氏を称するようになりました。中世的な山城ですが、遺構はほとんど確認できません。現在は森山森林公園として整備され模擬天守(森林資料館)が建てられています。森林資料館には伐採に使われていた道具や当時の写真が展示されているほか、最上階からは五城目の街並みを一望できます。#お城 #城 #城跡 #秋田県 #五城目町 #五城目城 #砂沢城。
森山を登るついでに寄ってみました。冬季間は閉鎖中なので立ち入ることは出来ませんでしたがとてもいい眺めを見る事ができました。I stopped by while climbing Moriyama.It was closed during the winter, so I couldn't enter, but I could see a very nice view.
無料で入館できます。城としても良い。もちろん、展望台からの景色が良い。
良いと思います。
もう少し足を伸ばして〔希望の塔〕〔森山ピーク〕を楽しみましょう。
冬季は閉館しています。
名前 |
五城目町森林資料館五城目城 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-852-3110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2024.5.26の訪問。五城目城は森山森林公園内に建てられた森林資料館です。五城目城(砂沢城)は入館は無料で天守風の建物です。伐採用の道具・木工品や作業風景などのフォトパネルが展示しています。最上階の4階からは五城目の街並みを一望できます。