信州の美味しいもりそば。
小木曽製粉所 甲府アルプス通り店の特徴
セルフ式の丸亀製麺スタイルで、手軽に天ぷらや蕎麦を楽しめるお店です。
かつ丼とざるそばのセットが850円と、お手頃価格で特に人気があります。
厨房の仕事ぶりが見える透明感があり、蕎麦湯が美味しいという声も多いです。
いつもは長野県内で食べていますが、初の山梨県に遠征して食べに来てみました。今回は車無しで向かったので、甲府駅からバスと徒歩で場所が遠かった…お蕎麦屋は色々有るけど、小木曽製粉所さんのお蕎麦は、何処で食べてもやっぱり美味しいです。ただ、そば湯の置いてある場所に、天かすが置いてある店舗(上田店)が有ったり、店舗間によってサービスの違いも若干有ります。何年か前までは、税別のワンコイン¥500だったのが、今は¥680ですが、それでも未だ安い類いなのかな。
前から気になってた店今日は無性に もりそばを食いたくきてみた😃中ザル¥680並、中、大 一律¥680汁も濃いめ 蕎麦も旨い💯次回から大ザルにしよう😃
くるみダレそば、美味いです。基本のざるそばは並中盛大盛りが同価格。駒ヶ根ソースカツ丼も美味いです。
本日初食、知り合いのSNSでお店を知ったので、新そばのシーズンに食べに行きました。入店の入り口から、一方通行で、注文もこのお店独特の商品札方法で、最初とまどいましたが、食べたことのない「ごまくるみダレそば」700円+大盛り200円(税込み)、たれのごまとクルミの味、香りが強すぎ、「そば」がわき役に…。そば猪口も大きくて、持って、そばをすするのが好きなのに、持てない…。たれに負けたそばは、新そば?の感じがしませんでしたが、「ごまくるみダレ」も蕎麦湯で割って、美味しくいただきました。
高コスパの信州蕎麦屋さん。チェーン店の中でも特にお蕎麦は美味しく、個人的にも好みのおすすめのお店。リーズナブルで、ガッツリ食べたい時も、天ぷらやサイドメニューも色々あって良し。信州蕎麦ということもあり、山賊焼きやソースカツ丼等もあり!丸亀製麺の様なセルフサービスですが、お冷、お茶、そばつゆ、そば湯等のサービスも充実しています。店内もカウンター、テーブル、小上がり席等あって利用しやすいですね。各種キャッシュレス払い対応で便利。お蕎麦を気軽に食べたい時は、よく利用させてもらっています。
セルフ式の蕎麦チェーン店です。ざる蕎麦は量に関わらず同一料金です。様々な天ぷらもカラッと揚がっていて美味しいです。
丸亀製麺の蕎麦パターンに近いセルフ形式でした。味は大衆蕎麦のような感じで、シンプルな味です。近所にあれば通いますが、わざわざ店ではありません。全体的に悪くありませんが、感動するレベルではなかったため、平均の★3とさせていただきました。
先にそばを注文して、カウンターにある揚げ物などを皿に載せていく丸亀製麺のようなスタイルのそば屋。それでいてきちんとしたそばを食べられるので、ササッと済ませたいときに重宝する。とてもおいしい。
丸亀製麺のようなセルフ式のそばチェーン店です。まず初めにそばの種類と量が書かれた札を取り、その後、天ぷら等のトッピングを選んで会計へとトレイを持って進んで行きます。つけ汁もセルフで猪口に注ぎます。ざるそば各サイズ統一税込み550円とお手頃。肝心のそばは一線級のお店と比べるとさすがに厳しいものの、歯ごたえ、のど越しがよく十分にウマいそばでした。近所にあれば頻繁に通うこと間違いなし。地元にできないかな~。酒類提供はありませんでした。
| 名前 |
小木曽製粉所 甲府アルプス通り店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
055-287-8911 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
長野県中心に展開されているチェーン店。おいしいお蕎麦が気軽に食べられるのは嬉しいです。セルフ方式でお盆に選んだお蕎麦の札を置いて、天ぷらなどをとっていく感じ、丸亀製麺みたいな方式です。天ぷらはタイミングで揚げたてが食べられると嬉しいですが、さめても一定レベルでおいしいです。そばつゆ、ネギ&そば湯は取り放題、わさびは必要な分だけ取っていきます。お蕎麦は並.中.大が同じお値段でたくさん食べたい人にはお得感があると思います。提供が早いのでちゃちゃっと食べたい時におすすめなお店◎また伺います。ごちそうさまでした。