山芋ぶっかけそば600円、安旨!
小木曽製粉所 甲府アルプス通り店の特徴
セルフ式の丸亀製麺スタイルで、手軽に天ぷらや蕎麦を楽しめるお店です。
かつ丼とざるそばのセットが850円と、お手頃価格で特に人気があります。
厨房の仕事ぶりが見える透明感があり、蕎麦湯が美味しいという声も多いです。
丸亀製麺の蕎麦パターンに近いセルフ形式でした。味は大衆蕎麦のような感じで、シンプルな味です。近所にあれば通いますが、わざわざ店ではありません。全体的に悪くありませんが、感動するレベルではなかったため、平均の★3とさせていただきました。
先にそばを注文して、カウンターにある揚げ物などを皿に載せていく丸亀製麺のようなスタイルのそば屋。それでいてきちんとしたそばを食べられるので、ササッと済ませたいときに重宝する。とてもおいしい。
丸亀製麺のようなセルフ式のそばチェーン店です。まず初めにそばの種類と量が書かれた札を取り、その後、天ぷら等のトッピングを選んで会計へとトレイを持って進んで行きます。つけ汁もセルフで猪口に注ぎます。ざるそば各サイズ統一税込み550円とお手頃。肝心のそばは一線級のお店と比べるとさすがに厳しいものの、歯ごたえ、のど越しがよく十分にウマいそばでした。近所にあれば頻繁に通うこと間違いなし。地元にできないかな~。酒類提供はありませんでした。
丸亀スタイル?なお蕎麦屋さんお蕎麦のレベルも高く、美味しいですよ山梨県で本格的な信州蕎麦を手軽に頂けるお店です。
事前に食べるものを決めてお店に入る、もしくは列に並んだほうが良いかと思います。なかなか決まらないと後ろの人のプレッシャーが気になる人には少しくたびれるかもしれません。ざるそばは大盛りまで増額なしです。温かいそばを頼んでも蕎麦湯もめんつゆもセルフであるので安心していただくことができます。出汁は信州そばのそれですので気になる方は注意してください。
お手頃価格でメニュー豊富。組み合わせで二八蕎麦が食べられるお店です。
甲府駅に向かう途中でたまたま発見し訪問完全セルフ式です。お店に入ると各メニューのお札を自分で取りお惣菜などお好みで取り麺つゆを自分で入れ、ネギを取りわさび(使い切り小分けタイプ)を取りレジで会計です。ざるそばは並、中、大盛までは¥550税込の同料金で食べれます。天ぷら類も比較的お安い設定です。肝心のお味は¥550でこのクオリティなら大満足個人的にはゆで太郎より全然格上です。ゆで太郎もコスパ良く大好きですが….結論お蕎麦屋さんってこれでいいのだと思います。こう言うスタイルにされて美味しいお蕎麦を安くご提供頂いた方がとても助かります。お昼ちょうどくらいに入店した際は人がまばらでしたがあっと言う間にいっぱいになってました。駐車場はかなりスペースあるので安心ですがお昼になるといっぱいにでした。
600円1ポイントですが、ざる蕎麦、牛肉コロッケ、玉子天、ナス天、ミニ山賊焼丼って1199円。2ポイントをくれたら嬉しいなぁ味は悪くない、玉子天はやはり熱々の時うまいです。
ざるそばと書いてありますが、もりそば。大盛りまで一律550円。大盛りで頂きます。イカの天ぷら165円、ナスの天ぷら110円と食しました。小麦粉も使ってると思うのですが、充分蕎麦らしくいただけます。蕎麦の割には天ぷらはちょっと今ひとつ。蕎麦は少し細めですが美味しくいただけます。
名前 |
小木曽製粉所 甲府アルプス通り店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-287-8911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

セルフ式の蕎麦チェーン店です。ざる蕎麦は量に関わらず同一料金です。様々な天ぷらもカラッと揚がっていて美味しいです。