新橋駅近で味わう沖縄の風!
沖縄倶楽部 源さんの特徴
沖縄料理を楽しめる新橋のオーソドックスな雰囲気の店です。
ゴーヤチャンプル定食は950円でボリューム満点です。
ランチは月~木が野菜そば、金曜日は牛そばで特別感あります。
金曜日限定の牛そばにハマりました!!小でも女性は十分なくらいなボリュームで、麺が少なめ野菜たっぷりなので、午後も眠くならずに満腹感が得られます。ゴーヤチャンプルー定食も美味しいし、他にもメニュー色々あります。開店と同時に割とすぐ満席になるので早めの時間に行くのがおすすめです!
⬛︎注文内容・ミミガーさっぱり和え 580円・海ぶどう 680円・白身魚のアーサ天ぷら 680円・ラフテー 1,280円扉をくぐった瞬間、世界が変わる。そこは東京なのに、空気も時間も沖縄のようにゆるやかに流れる場所。木の温もりを感じるカウンター、壁に飾られた泡盛のラベル、陽気な島の音楽。そこに「料理」という旅のきっかけが重なると、五感すべてが“沖縄行き”になる。・ミミガーさっぱり和えひと口めから、コリコリの食感が楽しい。ポン酢の酸味がミミガーの脂をきゅっと締めて、胡麻の香ばしさが全体を包み込む。箸が止まらないというより、むしろ“ずっと食べていたい”と思わせる中毒性がある。軽やかで、でも印象深い一品。・海ぶどうその見た目も味も、まさに天然の宝石。ぷちぷちと弾ける食感は唯一無二で、口の中に広がる海の香りが心地よい。ポン酢だれにつけた瞬間、ふわっと潮風が吹いたような感覚になる。たったひと皿で、旅の記憶が呼び起こされる。・白身魚のアーサ天ぷら目にも鮮やかな緑の衣をまとったアーサ天。噛めば衣はさくっ、中の白身魚はふわっとやわらかく、磯の香りが口いっぱいに広がる。ほんのり塩気のある天つゆと相まって、想像以上に品のある味。天ぷらでここまで“清涼感”を感じられるのは貴重。・ラフテーそして、圧巻のラフテー。見た目の迫力とは裏腹に、口に入れるととろけるほどやわらかい。脂も赤身もバランスよく煮込まれ、甘辛いタレが肉の旨みを最大限に引き出している。添えられた紅生姜や辛子が、甘さを引き締めるアクセントに。ラフテーの理想形をここで見た、そう思わせてくれる存在感。⬛︎全体の印象“沖縄料理の居酒屋”という枠に収まらない、これはもはや“旅を閉じ込めた食体験”。ひと皿ごとに風景が立ち上がり、舌だけでなく心まで満たされていく。東京にいながら沖縄を感じる、そんな贅沢な夜を過ごした。次に沖縄に行けるのはいつだろう。でも、ここに来ればまたあの気分に出会える。そう思わせてくれる、素敵な記憶の港だった。
チャンプルー系は野菜たっぷりの健康ヒルメシですね。ソーキそばと迷いつつ、からし菜(チキナー)のチャンプルー食べたことがなかったので試しに日替わりをお願いします。ガコガコとフライパンで炒める音を聞きながら待つこと数分。小鉢と小盛ごはんとチキナーチャンプルー、スープが運ばれてきます。スープを一口いただいたところで、これがミニそばということに気づきました。そういえば前に来た時もミニそばをいただいて次はスタンダードサイズのそばをお願いしようと考えていたのを思い出したが後の祭りです。チャンプルーもしっかり美味しいのでしっかり野菜をいただいて次に来たときはそばにしましょう。
新橋の街で味わう沖縄のやわらかな風と本場の味を一度に楽しめる源さん!新橋駅の近くにあるこちらのお店に足を運んでみました。ドアを開けると、どこか懐かしさと南国の空気が同居しているような温かな雰囲気が漂っていて、一歩で気分が切り替わるようでした。◎良いポイント●バラエティ豊かな沖縄料理が本格的に揃っていました海ぶどうやもずくの天ぷら、ゴーヤチャンプルーなど、いわゆる定番料理がしっかり取りそろえられていたのが嬉しかったです。ひとつひとつが濃厚すぎない味わいで、食材そのものの持ち味を引き出していると感じました。特にふんわりとした食感が印象的だったのはジーマミー豆腐で、素朴な甘みが口当たり優しく、箸が止まりませんでした。こうしたメニューの丁寧な仕上がりに、本格派の沖縄料理店としてのこだわりを感じました。●泡盛をはじめとしたドリンクの品ぞろえが充実でした沖縄料理といえば、やはり泡盛が欠かせない存在だと再認識しました。ここでは銘柄が多数用意されていて、初心者でもスタッフが好みに合った飲み方を提案してくれたのが助かりました。強めの度数が苦手な方には、グレープフルーツやシークワーサーで割ったまろやかな味わいのサワーがおすすめだそうです。お店ならではの希少な泡盛を味わいながら料理をつまむと、心地よい南国気分が一気に増しました。●店内の活気と落ち着きが両立していて居心地抜群でした店内には元気よく会話を交わす声が飛び交っていましたが、うるさすぎるわけでもなく、和やかな楽しさが広がっていました。場所によってはゆったりと話に集中できる席もあり、仲間同士でワイワイ過ごしたい方も、大人の落ち着いた会合をしたい方も満足できると思います。スタッフの方々も温かい対応で、オーダーのタイミングをしっかり見てくれるおかげで、安心して食事に集中できました。こんな雰囲気を味わえるお店は貴重だと感じました。☆まとめ新橋にありながら、沖縄の風土や味わいをリアルに感じ取れるお店でした。ボリュームも程よく、一皿一皿に込められた作り手の配慮が伝わってきます。ドリンクも泡盛を中心に幅広いラインナップが用意されていたため、お好みのお酒とともに夜を満喫するには打ってつけだと感じました。また沖縄気分に浸りたくなったら、迷わずこの場所を選びたいと思います。
沖縄料理と言えばココ、老舗、源さん。本格沖縄料理のお店、多くの沖縄好きが納得するお店。寒くなってきたからこそ…沖縄料理。ゴーヤの苦味が沁みる、ご飯がすすむ。スープがわりの沖縄そばも体を芯からあっためてくれる。ひさしぶりの源さん、沖縄を吸収する。…沖縄行きたいなぁ。夏を感じた。
初めて伺いました。沖縄料理が食べたくて、そして、泡盛が飲みたくてカウンター席もあり、一人でも入りやすいお店です。まずは生ビールですね。暑い日には沖縄料理が食べたくなりますね。この日のオーダーは、ラフテー肉が食べたい時にはオーダーしますようとても丁寧な仕上がりで、美味しかったです。チキアギ沖縄料理って感じでとても好きです。島豆腐チャンプルーチャンプルーを何にするか、迷いますね。この日は島豆腐のチャンプルーにしました。しっかりしたチャンプルーですね。泡盛がすすみます。また、暑い日に伺いたいと思います。
仲間と沖縄料理を食べたいということで入りました!メニューを見ると定番の沖縄料理ばかりで最初は物足りなさを感じたが、頼んだら料理は全部美味しくて・・・優勝です。
沖縄の味が楽しめます。金曜日のランチで島プレートを頂きました。ミニソーキそばがついて950円。美味しいです。
ゴーヤチャンプル定食ランチで950円でした。とても美味しいです。卓上に紅生姜がなくしょんぼりでしたが、ちゃんとソーキそばのなかに入っていました。店の雰囲気、店員さんの対応もよし!
| 名前 |
沖縄倶楽部 源さん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3433-3741 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:30~13:30,17:00~23:30 [土] 16:30~23:30 [日] 定休日 |
| HP |
https://yoyaku.tabelog.com/yoyaku/net_booking_form/index?rcd=13007121 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒105-0004 東京都港区新橋3丁目21−7 ル・グランシエルBLDG 31−1階 |
周辺のオススメ
新橋駅近くの沖縄料理。人気店なので予約をおすすめします。料理はとても美味しかったです。お酒はハブ酒や薬膳酒なども楽しめます。今回は別件があり、1時間くらいで他のお店にいどうしたのですが、今度ゆっくり他の料理も食べてみたい。