隠れ家で味わう四国の贅沢和食。
和敬の特徴
隠れ家的な立地で、静かな雰囲気を楽しめる和食店です。
四国の日本酒が揃い、特に愛媛産を堪能できます。
上質な料理が楽しめるミシュラン2つ星の名店です。
西麻布の住宅街にある日本料理店。ご主人は独立以来、松山で5年か6年ほど営業されてその後東京に出店されたそうです。お店の前で丁寧にお出迎え頂き、ホタルイカや貝類、鯛にのど黒など旬の海の幸を随所に盛り込んだコースで楽しませて貰いました。稚鮎も頂きましたが写真撮り忘れてしまいました。締めはかき揚げと土鍋ご飯で天丼風に。味付けも柔らかいものが多く、素材も定番のもの中心のクラシックな日本料理という印象でした。とても美味しかったです!ごちそうさまでした!
時々テレビに出ているご主人。雰囲気もよく美味しい。
テレビ出演もされている楽しいご主人が創り出す料理は、どれも計算された上品なもの。お皿、盛り付けの美しさ、火の通りかたと繊細な味付け、お酒も👍
ご主人も奥さまも感じがよくて、料理も本当に美味しかったです。素材の味を最大限引き出す料理が絶品でした。ミシュランの中でもコスパが結構いい方です。
7月の中頃、初めてお伺いし、非常に上質なお料理に大変感動しました。いわゆる高級な食材もちょうどよくコースに散りばめられており、満足感が高いですし、どれをとっても想像以上のクオリティを感じました。他のミシュラン星付きのお店に比べると、まだ開店して時間がそこまで経ってないないのもあり口コミ数に乏しく、ネットにあまり情報が落ちておらず、お伺いするまで若干の不安はあったのですが、それを完全に払拭してくださいました。接客も付かず離れず、丁度よくフレンドリーといった感じでとても好感がもてました。個室を利用させていただきましたが、個室も上質な空間でした。とにかくオススメです。また近々お伺いさせていただきます。ご馳走様でした。
隠れ家的で良かった。料理も美味しい。しかし、高額かな。
東京ではなかなかお目にかかれない四国の日本酒!👍
愛媛のミシュラン2つ星獲得店。コース13,000円で、ドリンクを入れても2万円以内でコスパは良く感じる。カウンター 6席と個室のみ。いろんなシチュエーションで使えるお店。
ウルトラ食通な友達に連れて行って頂きました。松山の名店を惜しまれつつクローズし、上京、西麻布にニューオープンした " 日本料理 和敬 "。西麻布の交差点から、外苑西通りを青山方面に歩くこと5分ほどの、路地を少し入った所にあります。真新しく清々しい店内は、カウンター席が6席ほどと、6名まで入る個室が1つと、こじんまり。とても落ち着きます。シュワシュワは、ボトルのみだったので、白ワインのグラスで乾杯。その後同じものを2杯。頂いたものは、コチラ;* 白菜のすり流し 鴨* フカヒレいぶし* 豌豆のすり流し* ヒラメの薄造り* わかさぎ タコの柔か煮 生麩 白子梅肉和え * たけのこ 蕗の薹 ウナギの山椒煮* 春野菜と鮎魚女の小鍋* ズワイ蟹の土鍋ご飯* 果物 サツマイモと黒豆のカステラ 春を先取りするような食材も盛り込まれ、丁寧に調理された味はもちろん、見た目や彩りも楽しめました。この日は、松山から わざわざ食べに来られたお客様がカウンターの並びにいらっしゃいました。和敬ファンは、東京にも増えていくに違いありません。
| 名前 |
和敬 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3486-0149 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 12:00~14:30,18:00~23:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
職場の上司が連れていってくれました。旬の食材一つ一つをとても繊細に調理してくださって、とても美味しくいただきました。とうもろこしの炊き込みご飯をお土産に握ってくださったのがとても嬉しかったです。ご主人のミシュランのお話も楽しかったです^^