六本木のカワハギ握り、絶品!
蔵六雄山の特徴
強面だけど気さくな大将がいる、立ち寄りやすい寿司店です。
つまみと握りの連携プレーが楽しめる新感覚のスタイルです。
日本酒好きにはたまらない、質の高いお寿司が自慢のお店です。
六本木のお鮨といえば!でよく名前を聞く蔵六雄山。ずっと念願でようやくお伺いすることができました。お料理とお鮨が交互に出てきてそれぞれ楽しめます。お料理では煮たこの食感に感動。お鮨ではウニの美味しさにときめきました。また伺いたいです!ご馳走様でした。
握りの中で特に印象に残っているのは、中盤に登場したカワハギの握り。弾力のある爽やかな味わいのカワハギの上に、濃厚な肝がたっぷりと乗せられ、奥深いコクと旨みが味わえる一貫となります。他店では絶対に食べられない豪快なビジュアルと、バランスを計算した緻密な仕事が両立されたお見事な逸品でした。大将のトークの面白さやお店の雰囲気の良さも売りの一つで、トータルでレベルの高いお寿司屋さんでした。またお伺いしたいと思います。
メディアでお馴染みの大将が握ってくれる鮨たちに舌鼓。握りとつまみが交互に出てくるおまかせコースは、どのネタをいただいても1つ1つが最高レベル。かといって敷居が高いというわけでもなく、腰が低い大将。大変居心地よく、楽しい時間を過ごせた。定番ネタはもちろん、なかなか食べられない鯨ベーコンなどどれも美味しかった。
豪華絢爛な食材、素材の美味しさを最大限に引き出す繊細な味わいに納得!メディアやSNSでも話題沸騰のお店。六本木ヒルズの向かい側に位置し、駅からも近い便利なロケーションですが、騒めきからは離れ落ち着いたら佇まいです。店内は清潔感に溢れて10席のお籠もり感と温かみのある雰囲気です。大きな大将は強面ですがとても優しくリラックスして頂けます。全体的にネタが大きいですね。豪華絢爛な素材を使っていますが、シンプルに素材そのものの味を最大限美味しく頂けるように仕上げておられとても美味しいです。特にボタンエビ、イワシ、白子、トリュフ茶碗蒸しが最高でした!
強面だけど気さくな大将最近テレビにも某テレビにも出演されていた方です。ネタにあわせたシャリと、小料理。日本酒もあいますが、白ワインもよくあいます。店舗の雰囲気も明るく、楽しみながら、美味しさを噛み締めながら頂くことができました。様々な用途で使用できるお店です。
前から気になっていたので寿司好きの取引先と行ってきました。大将の目の前の席でとても良かったです!小高雄一大将はとてもサービス精神旺盛なので、最後に一緒に写真を取ってくれる時も大きい包丁を持って撮影してくれました。また名刺がビックリマンチョコのキラキラ系でとてもユニークでした。
何回か行ってるけど、いつも美味しい握り出してくれる。
たまのたまに背伸びして伺う大切なお店。また早く行きたい🍣
美味しい雰囲気いいコスパちょい良い。
| 名前 |
蔵六雄山 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3479-0533 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 18:00~23:00 [土] 18:00~21:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
行ってみたかった蔵六雄山。この日は体調不良で大将はご不在でしたが、このお店のエース、タクマさんに握っていただきました。コミュニケーションを交えながら、お寿司、つまみ、全てが美味しく、とても幸せな時間を過ごす事ができました!!