甘くない花の厳しさに挑む。
日比谷花壇さんから、取引を切られました。経理担当者が退職しました。他にも三菱東京UFJ銀行の法人向けインターネットバンキングのワンタイムパスカードを退職したスタッフが意図的に持ち帰ったり、法人クレジットカードを3枚も契約していたりしています。内一枚はアメリカンエキスプレス・ゴールド・ビジネスカードです。年会費で消費税込みで約4万円程度かかります。光枝さんの無駄遣いも多いですが、不透明な支出もかなりあるそうです。大森さん(光枝さんの実母)の事務が適当でいい加減なので、帳簿が不正確で修正するのが大変だったようです。経営状態はかなり悪いようです。経理担当者以外にも多くの職員が退職しています。2017年1月に大量の知的障害者と精神障害者の利用者のクビを切りました。これでは、健常者しか利用できません。何のための就労継続支援B型作業所なのでしょうか?光枝茉莉子(本名:白木茉莉子)さんの行動はおかしいと各区の福祉担当者も怒っています。
名前 |
アプローズ南青山(一般社団法人アプローズ)(就労継続支援B型) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6804-3623 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

働く現場は、甘くなく、厳しいので、花を取り扱う仕事も甘くありません。でも、障害者を受け入れてくれるので、花の世界で、働きたい人や、働く事は、きびしいと、わかっている人なら、続けていけるかも知れません。