江戸末期からの伝統、あみの佃煮!
佃茂佃煮店の特徴
江戸末期から続く本格的な佃煮の老舗です。
特にあみの佃煮は驚きの美味しさです。
築地駅からすぐのアクセス良好な立地です。
いつも美味しく頂いています。
わかさぎを購入。私には少し魚のにおいが強く好みではなかったが、母は美味しいと喜んでいた。
築地場外市場に行く時に通りがかって入ってみました。昔ながらの雰囲気がとても素敵で、おすすめ(定番)のあみの佃煮をいただきました。炊き立てのご飯に乗せてみたら、味も香りもとても良く、いい買い物をしたと思いました。また立ち寄って、他の佃煮も試してみようと思います。
江戸末期(安政)から続く本格的な老舗の伝統的な佃煮です。
何度か利用させていただいていますが、特にあみの佃煮が衝撃的な美味しさでご飯が何杯でも食べれます!
八丁堀に住んでいた義母がよく訪れていた。久しぶりにあみとちりめん山椒の佃煮を購入。甘過ぎず、とても美味しい!お店の方が親切で嬉しくなりました。
築地の駅降りてすぐ、上京の際に遠回りしてでも寄るお店。好きなモノを好きな量包んで貰える。ちなみに僕はアサリとアミの佃煮が大好物。これがあればごはんが進む進む。
| 名前 |
佃茂佃煮店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3541-0280 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:00~18:00 [土] 9:00~17:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
老舗巡り第1096弾 1830年ごろ創業の老舗佃煮屋さん。ちりめん山椒とわかさぎ唐揚げ煮、煮豆、佃煮詰め合わせを購入。ちりめん山椒もわかさぎもご飯にようくあい美味しい。茶漬けにして食べるのも一考。佃島で創業して今は築地にある佃煮屋さん駐車場なしキャッシュレス対応。