山梨の名店、特製ナルトラーメン!
ラーメンNARU-TOの特徴
店主のこだわりが感じられる特製ナルトラーメンが絶品です。
赤いナルトが美しい特製ナルトつけ麺も人気を集めています。
ひとつひとつ丁寧に作る店主の姿が印象的なお店です。
特製ナルトラーメン¥1280にプラス中盛¥100を食べました。瓶ビール¥750つまみメンマ¥350を先に頼みました。全体的に値段が高い気がします。ラーメンは、魚介醤油味の中太麺でおいしかったですが、口コミにあったとおり、スープが少ないです。
初訪問。並ぶことなく入れました。そして醤油味玉ラーメン1,050円をいただきました。中太麺がスープに絡んで美味い!具は厚めのチャーシューとシャキシャキメンマ、ナルトとシンプル。スープは濃い目で塩味強め。満足感あるが、もう少しスープの量が多いほうが私は好み。麺が美味かったので、次はつけ麺で!
看板や見た目がボロボロですが、味は美味しく店主も気さくな方です。また基本的に並ばすに入れます。魚介醤油ラーメンは若干魚介感は薄めでしたが濃厚な出汁が使われておりスープを飲み切りました。流石に行列の出来る大人気店の味と比べると今一歩足りない感じはありますが、気楽に立ち寄れるラーメン店としては満足です。このまま隠れた名店のような感じで行ってほしい。
ひとつひとつ丁寧に作っている店主さんの姿が印象的でした。美味しかったです!
近くを通り、駐車場も空いていたので訪問してみました。看板を最初に見て閉店したのかと思いましたが、ちゃんと営業していました。山梨の夏の凶悪な紫外線と冬の極寒は全てを劣化させる…店内はカウンターのみで発券機は無し。現金以外にpaypay払いは出来るようです。ラーメンの味は味噌や醤油等色々ありますが、つけ麺を今回はチョイス。つけめん900円トッピングはNARUTO、チャーシュー、メンマ、草。スープには刻み長ネギ。平打ち縮れ麺でもっちり。メンズならば課金して中盛り位にしても良さそうな量です。スープは醤油ベースで酸味しっかり。そして魚介系っぽさが最後に来ます。
醤油ラーメン食べました。さっぱり味で美味しい。
店主さんのこだわりが分かる一杯でした。つけめん、魚介ラーメンともにすごく美味しかったです。
山梨で1.2を争う名店。魚介の濃厚スープのラーメン、つけめんがあります。私は300回は通いましたが、つけめん 熱盛り炙りチャシャー丼の組み合わせが定番です。しつこくなく優しくスープだけどしっかりしている。本当にこだわりが詰まっています。店長が長らく切り盛りをするお店。いつ行ってもお客さんが途絶えるもなく笑顔も途絶えません。これからもよろしくお願いします。
山梨観光の最後に訪れた場所ですがとても良きでした。つけめんと炙りチャーシュー丼を頼みましたが、どちらもとても美味しかったです。つけめんは少し酸っぱみがあるのがたまらなくて炙りチャーシュー丼もチャーシューがかなり濃厚でした。山梨に訪れた時は是非どうぞ。
| 名前 |
ラーメンNARU-TO |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火木金] 11:30~14:00,17:30~20:00 [土日] 11:30~14:30,17:30~20:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒400-0125 山梨県甲斐市長塚164−1 マルマンビル 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ラーメン、つけ麺食べました。スープも麺との相性かなりレベル高いお店だと思いました。つけ麺の割スープも用意してあり、オススメの1軒です。