100銘柄以上!
勝沼 ぶどうの丘 地下ワインカーヴの特徴
1520円で180種類のワインが飲み放題、コストパフォーマンス最高です。
専用のタートヴァンで試飲楽しめる、ワイン好きにはたまらない場所です。
周囲の絶景を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせる素敵なカーヴです。
受付でタートヴァン(2200円)を購入し、甲州市推奨の100銘柄以上あるワインカーヴ(地下ワイン貯蔵庫)へ。ドライバーの私も付添い可でした。気になるラベルのワインは、夫の試飲する途中に香りだけ確認し、自分用に購入しました。
天国への入り口ただし質の良いワインは別エリアで有料そう言うことから分かる人には分かる施設悪くはないがワインを知らない人が来る場所かな品種や重たい仕上げ方など日本人向けのワインはこう言うものと言うのが良く分かる従って甘口のワインは(食用ブドウ)は口に合って美味しい。
タートヴァンというワインの試飲に用いる金属製のカップを受付で買うと地下のワインカーブで試飲が出来ます。タートヴァンには色紐がついておりその日のみ有効です。ワインカーブは出入り自由ですが食事の持ち込みは禁止です。試飲しない人(ドライバーなど)も一緒に入ることができます。8月で外は茹だるような暑さでしたが地下に入るとヒンヤリ涼しい。ここならワインも寛げますね。甲州やマスカットべーリーAなど地域のもの、そして若いお手頃ワインが多く揃えてあります。説明書きや味の特徴もわかりやすいので好きな1杯にきっと巡り会うことが出来ると思います。タートヴァンを片手に色々と感想を言い合うと気分はソムリエです(笑)monoの聖地巡礼ついででしたが大満足でした。
勝沼ぶどう郷駅から少し離れた場所にあるワインカーヴ。一応歩いて行けますが、タクシーかバスの方が楽です。地下にあるワインカーヴで数多くの種類のワインを試飲することができ、実質2200円で飲み放題なので、ワイン好きの人にはたまらないですね。受付でお金を払って小皿のような試飲用の器をもらって地下へ。ワインの違いなんてそんなにわからないと思っていましたが、飲み比べてみると意外と違うものですね。基本的には地元産のワインを置いているようでした。いろいろ飲み比べて気に入った2本を購入。また、日帰り温泉などの施設も併設されていて便利でした。
アニメmonoにも登場します地下ワインセラーは温度が一定で涼しく色んなワインが見られたり説明などがされていて試飲しなくても楽しめましたまた有料で試飲出来てこちらは購入すれば好きなだけ飲めるので素晴らしいです勝沼インターから車で15分位で着くのでアクセスはよく甲府も30分圏内なので観光で寄るには抜群ですちなみにワインセラーの見学だけなら無料です。
ぶどうの丘にあるワインカーヴ(地下貯蔵庫)。入場自体は無料で試飲は専用の当日有効のタートヴァン(利酒杯)が必要です。9:00〜17:30(時間制限なし)地下には奥に伸びる貯蔵庫と棚に2万本あると言われる甲州市推奨のワインがズラリ。通路間にはいくつかの樽卓に各々試飲の瓶が数本用意されています。また甲州のワインの歴史を知る貴重な展示物もあり資料価値も非常に高い空間です。1F売店では甲州の様々なワイナリーの商品が用意されて購入できます。
専用の容器を千五百円程で購入。あとは自由にどれでも試飲できるというなんとも魅力的な仕組みに感じます。最初は容器になみなみと注いでましたが、これだけ沢山あると好みじゃないものもあるので、次第に注ぐ量が減っていきます。全体的に水っぽいというかコクが薄いのが勝沼の特徴なのでしょうか、最後のほうはもう舐める程度になるのではたして素を取ったのかどうなのかよくわからないけど容器自体は結構しっかりしたものなのでまぁよしとします。【2023.05】
ワイン好きならオススメ。有料ですが時間無制限で試飲ができます。一旦外にも出ても継続されるので、色んな種類のワインを楽しみましょう。試飲の容器はお持ち帰りできますが、すぐ錆びるので正直要らないです。
甲州市推奨のワイン約180種類を試飲出来る...らしい。本当に180種類あるかは疑問だが、白、ロゼ、赤にライト~フルまでと確かに種類は豊富。専用のタートヴァン¥1.520を購入(持ち帰りOK)すれば閉館まで何度でも再入場が出来るため1日飲めます(笑)私はドライバーで飲めませんが無料で入れました。気に入ったワインは購入可能ですし、お手頃な物から高級な物まで色々あるのでお土産にも良いと思います。
| 名前 |
勝沼 ぶどうの丘 地下ワインカーヴ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0553-44-2111 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
タートヴァンというきき酒に用いる容器を2200円はらって受け取る。オツマミ禁止地下に降りるとワイン樽の上に試飲用のワインが各種10本ほど置かれ、通路の両脇のケージにその樽に置かれたワインが積まれ、試飲で気に入ったワインを買える。出入りは自由。天気がいい日はベンチが外にあるが館内に座るとこがないので試飲で酔ったあとだるい。2200円分を試飲するの元取れるのかな〜オレと思いつつも色々なワインを飲み比べするの楽しーい。