スタインウェイ弾ける特別な日!
光市民ホールの特徴
様々なイベントが開催される、地域密着型の市民ホールです。
スタインウェイのピアノがあり、演奏者にとって嬉しい体験ができます。
大小のホールがあり、観覧自由ののど自慢予選会で地域の活気を感じられます。
11月11日4時半講演の岸谷香のコンサートに行きました大ホールは、満席56才岸谷香声はちゃんと出てるし、ピアノ・エレキギター演奏、素敵でした日本酒が好きらしいです山口県のお酒を昨夜堪能して、今日のエネルギーにしてたみたいです12日は、山口市の講演です光講演の後は、何処で日本酒を堪能されたのやら?又、山口県に来ると言ってました。
先日、夏季大学の講習を受けました。スタッフさんが、並んでお迎えとお見送りしてくださいました。母が話しかけるのも親切に対応してくださいました。
安全運転管理者講習の会場!隣の公園は朝からゲートボールしてる年輩者多数。
神田京子の講談を聴きに行きました。大変楽しく聴けました。話しを構成するのに関心しました。😊
綺麗に整備されていますが、ホールのベンチが撤去されているので休憩するのは屋外しかない状態です。トイレが男性用トイレは和式しかありません。女性用トイレも洋式は1つしかありませんでした。
今日は、年に一度かどうかはわからないけど、スタインウェイを30分弾ける、ピアニストにとっては、とても嬉しい🎵😍🎵日です。明日もある。時間があるので、聞いてきました。ピアノの先生と思われる人や若い子までいろいろ。明日も行ってみようと思います。
椅子の座り心地もよく、ステージが見やすかった。
5月12日のNHKのど自慢の予選会に来ました🎵
成人式でした。今年は荒れることなく、無事、終了しました。「カフェAgora」の「ケーキセット」です。
名前 |
光市民ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0833-72-1441 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

トイレが旧式トイレなので、出来たら最新の洋式トイレに変わると有難いです。駐車場も広げて欲しい。