行徳駅近!
やしま 行徳店の特徴
東京メトロ行徳駅近くに位置し、便利なアクセスの蕎麦屋です。
ここの蕎麦は歯ごたえがあり、甘めの麺つゆが特徴的です。
北海道産小麦粉100%使用のうどんも非常に美味しく、多様なメニューがあります。
西葛西のやしまの大ファンでしたが、リニューアルオープン後は、蕎麦つゆの味もたまに薄かったり、スタッフは外人ばかりで蕎麦の量も目分量で多かったり少なかったり、あんなに美味しかったかき揚げも至って普通のかき揚げ。以前は、手際のいい日本人女性の方が次から次へと揚げていて、常に揚げたてをお蕎麦の上に乗せていただけました。間違いなく駅の立ち食い蕎麦屋No.1だったかと!たまたま行徳駅で見掛けたので、少し期待して入店。食券を渡してから揚げる天ぷら類と、着席して食べられるスタイルは新しくていいと思いました。蕎麦とつゆは美味しかったです!しかし、揚げたてを待っていたかき揚げが素人以下のお粗末なモノで、まるで堅焼き煎餅のようにカチカチで食べられた代物ではありませんでした。友人が注文した海老の天ぷらなんかは目を疑う程の代物で、もはや天ぷらではありません。衣の塊の海老のフリッターでした。あのレベルの天ぷらをお店で出せるのは常識では考えられません。日曜日の朝10時台の訪問でしたが、全員が20代くらいの若いスタッフ(ほぼ外国人)3〜4名くらいでした。
行徳駅改札を右に出るとあります。朝からやってます。Suicaも使える券売機で食券を買うと店員さんが席まで蕎麦を運んでくれます。ゲソ天は単品で240円。デカくて揚げ立てを提供してくれます。朝からやってる駅そばは貴重なので頑張って欲しいです。
東京メトロ行徳駅のすぐ側の蕎麦屋。信号を渡らず済む分、近くのゆで太郎より便利ですが、メニュー構成等に違いがあるので使い分けたいところ。汁は濃い目の関東風で、ご飯ものを注文した場合はスープとしてこれにワカメと刻みネギを入れたものが提供されます。
有名な西葛西のやしまの行徳のお店です。立ち食いそばのジャンルですが、店内17席はすべて着席です。様々な価格高騰の中、揚げたての天ぷらも含めコスパは悪くないのではと感じます。ということで、立ち食いそばとしては、4つかと思います。
やしま行徳店のそばは、どれも美味しかったのでたまあに行って食べてます。
麺つゆは甘めのツユ。蕎麦を啜るとダシとカエシの香り。天ぷらは揚げたてアツアツ。
天ぷらバキバキで美味い。接客もいい感じ。
いつもお世話になります。親切な店員さんの応対が“ぐーつ”。
サービスは悪くない。だけど、西葛西のつゆの濃さに比べると物足りなすぎる。かき揚げ丼とかの丼物もタレが少なくて薄いので、醤油かけたり、七味唐辛子かけてやっと流し込む感じ。自然と足が遠退いてしまった。西葛西に近づけて、味を統一してほしい。
| 名前 |
やしま 行徳店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
047-396-7515 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 6:15~20:00 [日] 6:15~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
西葛西は立食いだけどここは座れる天ぷらは注文してからあげてるみたいで、出来立てのうまさがある西葛西は提供が早いので、どちらがいいとはないどっちも旨し。