滋賀の魅力、ここ滋賀で体感!
ここ滋賀日本橋(滋賀県アンテナショップ)の特徴
日本橋交差点のど真ん中で超好立地、アクセスが非常に便利です。
地元グルメの近江牛のハンバーグやコンビーフ、特産品が豊富に揃っています。
店内1階では日本酒を飲みながら、地元のつまみを楽しむこともできます。
五箇荘の観光地図が欲しいと思い訪問。西川貴教推しの外観(^^)信楽焼のタヌキがお出迎え大津の走り井餅と琵琶湖グミを衝動買いしました。五箇荘の地図も無事GET次回訪問時は日本酒を買おうと思ってます。
最近、アンテナショップが好きで今日は滋賀のアンテナショップいきました‼️かわいいキャラの男の子♪とび太くんグッズもあり、最高😄
二階のレストラン以外でも、一階のカウンターでもおでんなどが食せる。ヒコニャンと西川貴教が押し出されている。ヒコニャンはあまり良い印象ないけどね。滋賀が日本のお茶農園の元祖だと初めて知った!日本に在来種のお茶があることも。
アルコールの入った飲み物が飲みたいけど、食べるものはいらない。ということで、ドラフトビールの看板に誘われて入店。ハイボールと赤こんにゃく(美味しかったら帰りに買って帰ろう)を先にレジで支払いを終えます。そして、着席。カウンターは4席のみ。隣のご夫妻は日本酒飲み比べや近江牛を召し上がっていて、なんとも羨ましい。ちなみに2階にレストランあります。でもちゃちゃっと飲みたい時のカウンターです。滞在時間10分。接客は丁寧で、コースターは可愛いから、もらっていくねと声をかえて持って帰ってきました。赤こんにゃくやスナックを買って帰りました。赤こんにゃくはかみごたえがあって、つまみに良き。さすが滋賀県、買いたいものがたくさんあったけど、雨だから少なめにしました。また行きたい。
【日本橋】滋賀のアンテナショップ一階は特産品が並んでおり、二階は飲食店となっている。外観には飛び出し坊やや、彦にゃんなど滋賀キャラがセンスが感じられなく、ベタベタ貼り付けている。どうにかならんかね仕事で滋賀と強く関係しているから、他人事ではなく、恥ずかしくなる。お目当ては滋賀でも、入荷するお店近くでないと手に入りにくい?サラダパン週末に入荷するので、覗いてみたらありました。以前土曜夕方に行ったらなかったので、早くに売り切れちゃうのかも。一緒にカステラサンドも買ってみた。サラダパンは、アクセントのたくあんが面白いよね。日本酒で好きな松の司もきっとおいてあると思うが、グレード高いのを求めるなら、コレド室町側のはせがわに行ったほうが、各種揃っている。レジにチャームとして、飛び出し坊やあったので買ったが、クロックスみたいなのにはめ込むだけ様で、失敗した。
日本橋駅から橋の日本橋に向かう途中にある滋賀県のアンテナショップ。琵琶湖で取れた小魚の佃煮や豆腐こんにゃくを購入しました。滋賀県といえば近江牛で、店舗の上にあるレストランで近江牛を使った各種お料理をいただけるようです。店内でも近江牛の精肉を販売してます。5周年でお得な近江牛詰合せを販売されてました。今度はレストランを利用したい。
滋賀…琵琶湖行ってその近くで近江牛のコロッケ食べた記憶がある。彦根城に行ったら閉館時間だった記憶も。笑そんな事を思い出しながら見てました。あまり大きくないアンテナショップですが…、
日本橋で働くものです。改装前にランチでよく利用していました。1
店内はキレイだしいろいろと滋賀の物産もあるのですが…近隣には他の県のアンテナショップがあります。その中で特に印象に残るかというと…ショーケースを眺めているのは楽しいのですが、個人的には買ってみようと思わせるものはありませんでした。運営にもう少し工夫の余地があるのでは。
| 名前 |
ここ滋賀日本橋(滋賀県アンテナショップ) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6281-9871 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
滋賀出身の西川貴教さんの饅頭や、滋賀の名産品が沢山あります。