赤茄子の焼き煮浸しと握りで舌鼓。
すし芦舟 江戸前鮨 初台の特徴
美味しいお刺身や生しらすが楽しめる、絶品の海の幸です。
赤酢を使用したシャリが特徴の、お寿司が絶品なお店です。
おでんはお寿司屋ならではの美味しい出汁、特にしらたきと大根が絶賛されています。
大将おまかせにぎり四千四百円がお得すぎ!こんな立派な雲丹から車海老まで食べられて大満足ですよ。
何回か行かせていただいてます。場所はそこまでいい場所ではないですが、大変美味しくコスパもよくリピートさせていただいてます。席の間隔がもう少しあると嬉しいです。
お刺身、生しらす、なめろう、かまの塩焼き、アジフライ...美味しいお魚と旨い日本酒、うまっと舌鼓!また行きます。
すし宗達の出前がこの「芦舟」になったみたいです。赤酢の酢飯。出前館経由よりも直接電話のほうが頼めるメニューが多いもよう。
姉妹店の『すし光琳』にて教えてもらい伺いました!場所は初台ですが土地勘ない私は結構迷いました。おでんと寿司🍣いいコンビでした!おでんの出汁は寿司で使う魚捌いた際に出る粗などを使用してるそうです、食品廃棄が問題な中そう言った取り組みにも貢献してそうでね。光琳の大将も最高でしたが、女将さんの人柄もよくとても居心地よく過ごすことができました。またお伺いさせて頂きます。お寿司の写真撮るの忘れてました…
寿司が美味しかった。クジラの刺身、ホタルイカの天ぷら、キンキの煮付けも良かったです。Legend★★★★★I definitely want to revisit.★★★★I would like to revisit if I visit near.★★★ It's enough to go once.★★May be We don't have to go there.★ Uncomfortable. I don't recommend it at all.凡例★★★★★絶対に再訪したい★★★★近くに訪れたら再訪したい。★★★ 一度行けばいいかな。★★ 行かなくても良いかも。★ 不快。全くおすすめできない。
近くのすし宗達さんがありそちらと同じメニューがいただけます。食材を共有できるので足りない食材は店員さんが行き来して取りに行ってくれます。芦舟さんにはおでんもあって店内もいい感じの居酒屋です。
とても良い質のお寿司が食べられる。何かの記念に訪れたいお店です。おでんは…少々値が張りますが普通ですね。コンビニのおでんがよくできすぎているのかもしれません。
御通しから美味しいお店です。お寿司だけではなくおでん、一品料理もあって飽きのこない楽しさ!(テレビがあるのも庶民的で大変良い) 個人的に宗達よりこちらの方に良く行きます金沢出身の魚にうるさい恋人も大満足していました🐟 ありがとうございました。
| 名前 |
すし芦舟 江戸前鮨 初台 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3374-3216 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 17:30~0:00 [日] 17:30~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒151-0071 東京都渋谷区本町2丁目17−14 小泉ビル 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
友人に勧められて、芦舟さん、初訪問8800円のコースをいただきました赤茄子の焼き煮浸し◎(しじみのお出汁の代替)生シラス◯カツオの藁焼きとニタリくじら◯太刀魚焼き◯鱧と松茸◯浜焼き◎ここから握り握りは、2貫ずつまとめて提供されるスタイルお酢強め、シャリ普通、握り弱め中トロ◯しまあじ◎車海老◯赤貝◎大トロ◯真鯛◯ノドグロの炙り◯(雲丹の代替)ズワイガニ◎ネギトロ巻き◯卵焼き追加で鯵◎トロたく◎炒り銀杏◎全体的にまとまっていて美味しかったです。