新大橋通りの美味しいカレー蕎麦。
花丸そばの特徴
新大橋通り沿いに位置する、座れる立ち食いそば屋です。
甘めのツユが特徴の、たぬき蕎麦が絶品です。
家族経営のカウンター型蕎麦屋で、サクッと利用できます。
たまたま近くを通ったので入店。天種は揚げおき、麺は専用の袋で小分けした麺でした。冷やし麺はプラス100円みたいです。
●202505訪問ティアラ江東に用事がありお昼休み中にランチ場所を求めてぶらぶら…立ち食いそばの門構えながらオール座り席のお店を見つけて暖簾をくぐる。15人位着席可能なお店。日曜お昼時にお客さんは疎ら。券売機で肉そば560円、玉子70円を購入。ちくわ天110円も追加しました。蕎麦かうどんか問われるが蕎麦一択。待つこと3分で着丼。真っ黒なスープに袋麺の蕎麦がいかにも立喰い系。真ん中にちくわ天で玉子は横に追いやられている。珍しいポジションだ。啜ると昔ながらの立喰い蕎麦の味。そしてスープも化調タップリのお味で立ち食いそばの王道を行っている。こういう昭和の佇まいを残しているお店は嫌いじゃない。しなしなのちくわ天もね!
新大橋通りにあるお蕎麦屋さん!機会に恵めれ来店新札使えず悩んでるとこに両替をしてもらいました。ガッツリ行きたかったのでカレーライザたセットたぬき蕎麦は天かすがエビの風味があって、得した気分です。美味しく頂きました!
さして特長のない立ち食いそば屋だけど割と気に入っている.長いL字カウンターで店内は広々としている.何でもないカレーライスが何故かおいしい.コロッケカレーにしてもいい.カレーライスにはそばつゆがスープとして付くから、それにごぼう天、人参天、春菊天などを入れて食べてもうまい.なかなか良き立ち食いそば屋.
うれしいセットメニューの一つ、花丸セット、それはみんなが好きなTKGと、味わい深いつゆのかき揚げそばによる、花丸なコンビ💮西大島駅から猿江恩賜公園に向かう途中、セブンイレブンと並ぶ黄色いテント屋根。黒字で「そば うどん」がよく目立つ、花丸そばさん。LED電光掲示板もピカピカで、目立ちますね。お昼時はお得なセット680円がうれしい、4種類のセットメニューがおすすめ。カレー、しゃけごはん、五目、花丸から、今日は店名をメニューにした、花丸セットをセレクト。かき揚げそばに、ライスおしんこ生たまご。このセットに今日は、ごぼう天110円もつけて。壁を見ると「一斗二升五合」と書かれた木製の額が飴色になり、味のある外観とともに歴史を感じます。しかしカウンターは明るく綺麗で、清潔感ありますね。リフォームかな。かつて水運の町だった江東は、東西に、南北に流れる多くの川があります。花丸そばさんの西にある猿江恩賜公園を南に行くと、小名木川と横十間川が交差する上に架かる、橋脚の無い特徴的な小名木川クローバー橋があり、ここが名所で『幸せを呼ぶ』橋だとか。スカイツリーも見え、多くのドラマのロケ地だったり。過去訪問時に見た夕暮れ時の夜景は川面に映り、なんとも綺麗でした。川に分断された地域、大島、北砂、扇町、猿江の4つの町をクロスブリッジで繋いだというのが、またロマンを感じるな~なんて思っていると。花丸セットおそばお待たせ~それでは、まず一心不乱にたまごを溶き、醤油を回したごはんに息を整えつつ絡ませ。ごぼう天が添えられたかき揚げそばより、ごぼう天をたまごかけごはんの上にクロスに載せてみると… たまごかけごはん『幸せを呼ぶ』小名木川クローバー橋風に!あの橋をわたるとき なにかが変わる…クローバー橋を少し食べ進め、今度はつゆがしみてきたかき揚げを崩し、ヨイショと乗っけ。コレがまたウマいんだよな、しみしみというか、ふわふわというか。そしていちょう切りの沢庵には、白ごまがいいアクセント。森鴎外も愛したという、みんなが好きなTKG。記録が残っている最古のたまごかけごはんは、焼き塩&トウガラシだったとか。今ではいろんな食べ方、アレンジも数多く。ここのたまごかけごはんも、だしが香る柔らかで味わい深いつゆのかき揚げそばと合わせて、さらにウマし。そばはもっちり麺、つゆがしみてきたかき揚げの小海老、これもまたい~いアクセント。時間の経過とともにかき揚げがなじみ、つゆのコクが深まる。さらに、さらにウマし。花丸💮ですよね~花丸さんごちそうさまでした。トッピングがきつね、たぬき、山菜、わかめにゆでたまごの、にぎわいそば620円なんてのもあり、おいなり90円と合わせても楽しそう。今度は住吉駅から猿江恩賜公園を散策し、『幸せを呼ぶ』橋を渡って花丸さんでにぎわい、なんてのもなんだか幸ありそう。あの橋をわたるとき おなか減らして…
新大橋通り沿いにある座れる立ち食いそば屋さんです。席間にもゆとりがあり、ゆっくり食事ができます。江戸前のツユと手作りカレー🍛美味しかったです。
安くて早くて美味しいです。
たぬき蕎麦食べました出汁が甘く中々旨かったです😁
濃いめ、甘めのツユで美味しかったです!!きちんと調理されていて、熱々の春菊蕎麦が嬉しかったですね!!
| 名前 |
花丸そば |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3637-8708 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~20:00 [土日] 8:30~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒136-0072 東京都江東区大島1丁目8−16 竹田ビル |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
東京都江東区、都営新宿線西大島駅のほど近く、新大橋通り沿いにある蕎麦屋さんです。立ち食いそば屋さんのように茹で麺を温めて提供するタイプのお店ですが、店内はL字カウンターに椅子があって座って食べられます。店内は広めです。食券機で食券を購入してお店の人に出すシステムです。メニューは、かけそばやたぬきそば、きつねそばなどオーソドックスなメニューが並びます。あと、カレーライスが人気のようです。素晴らしいのはこのご時世なのに、かけそばは350円.きつねそばは420円と、お財布に優しいお値段です。おそばは、やや太めの茹で麺で、つゆは若干甘さを感じるしっかりと出汁と醤油の味が感じられる黒っぽいつゆです。すっごく美味しい!と言うにはちょっと躊躇しますが、妙にホッとする味でまた食べたくなる味です。今回は、きつねそばをいただきました。そばの上にやや小ぶりの三角形のお揚げが二つのっています。次は天ぷら系とカレーライスを食べてみたいと思います。