高根沢ちゃんぽんの懐かしい味。
お食事処 あづまの特徴
高根沢ちゃんぽんのボリューム感が絶品で具材も豊富です。
昔ながらの町の定食屋で親しみやすい雰囲気が魅力です。
焼きちゃんぽんが特に人気でリピーターも多いお店です。
ゴルフ帰りにグーグルマップで見つけた、高根沢ちゃんぽん。全くの初めてでしたが、豆とタコと野菜がいっぱいで、まいうー。次回は汁無しを食べに行きます。
日曜日の11時オープンしてすぐに入店駐車場は5台ほど置けます。店内は4人掛けが2つ、座敷は広そうでした。カウンター席もあります。私達はテーブルせきに着席。高根沢名物 緑のチャンポンを求めて来たので悩む事なく2つをオーダー。焼きチャンポン、チャンポン麺900円です。待つ事10分ほどでお待ちかねチャンポン登場!どちらも野菜山盛り、イカやエビにお肉もいっぱい!枝豆や、シナチクも美味しかったです!食後にアイスティをいただきました!暑かったので嬉しいサービス。笑顔の素敵なおかみさんでとても良い雰囲気のお店でした。店主さんもありがとうございました。野菜高騰の中大変じゃないのかな?と余計な心配してしまいました。美味しいチャンポンご馳走様でした!また是非伺いたいです!
接客は可愛らしい女将さんが1人でしていましたので、忙しい時間は待ってあげて下さい。チャンポン緑をいただきました。写真は見ていましたが、本当に緑。恐る恐る食べてみると…美味い!麺も美味い!具材もたっぷり入っていて、普通でもお腹いっぱいになりました。チャンポンには珍しくシナチクまで。味的に違和感はありませんでした。満足です。食後にアイスコーヒーまで。ご馳走様でした。
遅めのランチ(13:30過ぎ)で伺いました。店内には数組のお客さんが居ましたが、空いているテーブルやカウンターには食べ終わった食器でいっぱい、人気の程が伺えます。すぐに片付けてくれ席へ。カツ丼に心揺れましたが決めていた焼ちゃんぽん(緑)をオーダー。届いたお皿には具沢山なちゃんぽん。豚肉、エビ、イカ、アサリにナルトや蒲鉾、メンマに野菜などなど。麺が少ないんじゃないかな?と思ってしまうほど具沢山です。普通盛りでお腹一杯になりました。味もとても良くまた食べたい味ですが!次回はカツ丼食べに伺います。※料理が届いたあとに提供して頂いたリンゴジュースも印象的でした。着席時に麦茶を頂いていたので、また麦茶?と思い飲んだら予想外の味だったので驚きました(笑)
お薦めメニューは高根沢チャンポン店の雰囲気は田舎の定食屋って感じで、味も田舎というか、どこか懐かしい感じの味付け元気のいい女将さんが相手してくれます。全体的にアットホームなお店です。
高根沢ちゃんぽん緑を注文。どんな味がするのかとは思ったが、スープの色以外は違和感なく、おいしいちゃんぽんだった。色は7種類ある。
肉野菜炒め定食。ジュージューとあっあっの鉄板で肉野菜炒めが到着する。音だけで美味しく感じられる笑街の食堂では、野菜炒めの中に舞茸、小松菜が入っていて、とても良い仕上がりです。ボリュームはそれなりに多いので満足❗️リピ確定です。
カツ丼を注文。私好みの甘辛い味で、カツはサクサクをキープしておりリピート確定の旨さでした。ご馳走様です。
高根沢焼きちゃんぽん食べた。独特の緑の豆乳系スープ。紅しょうがの赤とスープの緑が目に鮮やか。野菜、海鮮、豚肉が山のように入った大満足の一杯。これで850円は安いしうまい。
名前 |
お食事処 あづま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-675-1007 |
住所 |
〒329-1233 栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2321−25 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お食事処あづま◎メニュー名:高根沢ちゃんぽん◎価格:900円◎スープ:緑色のちゃんぽん◎麺:中太パリ麺◎チャーシュー:豚バラ◎トッピング:エビ、アサリ、タコ、イカ、ニラ、もやし、キクラゲ、かまぼこ、白菜、キャベツ、ニンジン、そら豆◎感想:昔ながらの定食屋さん!なんと言ってもちゃんぽんの具材が種類が豊富でびっくり😳✨#群馬県 #ちゃんぽん #お食事何処あづま #japanese #ramen #noodle #needles#かっちゃんらーめん。