丹下健三の都庁で、最高の眺めを満喫。
東京都庁第一本庁舎の特徴
東京都庁第一本庁舎の最上階で楽しむモーニングが魅力です。
新宿都庁の特徴的な建物で、写真撮影にぴったりなスポットです。
土曜日のもやい炊き出しで地域支援活動に貢献する場所です。
荷物検査があり、その後エレベーターに乗りました。待たずにエレベーターに乗り45階の展望台へと行きました!!まず思ったのがこの景色を無料で見ていいのでしょうか?と😌東京の景色を一望でき、ずっと眺めていられます...夜景は本当に綺麗だと思います🌃💜平日だったからなのか、お客様も思っていたよりも少なくゆっくりと景色が見れました😊お土産屋さんやカフェも併設されているのでゆっくりと過ごしている方も多かったです!☕
建築家 丹下 健三氏が設計。1990年に竣工しました。1991年4月に有楽町から新宿へ移転して開庁しました。45階にある展望室は入場料無料で利用出来ます。地上202メートルの高さから東京の街を一望出来ます。日曜日に都庁に行きました。展望室の利用希望者が多く待機列が出来ていました。外国人観光客が多かったです。入室までの時間が分からなかったので利用は断念しました。展望室を利用するのであれば平日の入室可能なオープン時間に合わせて訪れると待機時間が少なく利用出来ると思います。
都庁の展望室に行ってきました。北展望室と南展望室の2つがありますが、北展望室の方が弱冠空いていたので、北展望室にしました!少し雲が多くて富士山は見えませんでしたが、圧巻の景色でした!カフェやお土産屋さんもあるのでのんびりくつろげます!
無料で展望室を利用できるのがいい。プロジェクションマッピングなどのイベントも開催されていて都民でなくても訪問する価値あり。
都庁は本当にすごいです。こんなにたくさんのことが出来ます。展望室の無料開放(北展望室)展望室内のカフェ利用都庁職員食堂で食事都庁内のコンビニ・売店利用都庁ツアーへの参加(事前予約)パンフレットや観光案内の入手東京都庁の建築見学(外観・内部)展示スペースでの特別展観覧都庁おみやげショップで買い物外国人観光客向け案内所の利用都政ギャラリーの見学都民相談窓口での相談行政手続き(都庁内の各部局)地震体験車の展示見学(イベント時)街づくり関連の展示や模型見学バリアフリー施設の見学外国語パンフレットの収集庁舎周辺のライトアップ鑑賞(夜)噴水広場での休憩テラスエリアでの散歩隣接する新宿中央公園へのアクセス拠点防災関連展示の見学(防災週間など)公務員採用試験の会場としての利用議会見学(要申込)都庁ピアノの演奏(不定期設置時)都の統計資料・報告書の入手庁舎内アート作品の鑑賞ご当地マンホールの実物展示鑑賞記念スタンプの押印都庁公式キャラクター「ミライトワ・ソメイティ」グッズ購入(イベント時)大江戸線の都庁前駅から直結でもいけて便利!
とあるプロジェクトでご一緒させて頂きました。さすが東京を下支えしているだけあって若い皆さまも頭の切れる先鋭ばかりです。地頭、知識力、扇動力を持ち合わせた方達のチームは末端までをそのオーラだけで統制しているようでした。多忙な中、ありがとうございました。
東京都庁第一本庁舎があります。
新宿都庁には毎週土曜日のもやいの炊き出し、火曜日は新宿租界の炊き出しがあります。やはり私は、土曜日の炊き出しに行ってます。たまにグルメ券500円貰ってます。土曜日の炊き出しは、生活保護受給者、年金受給者、後は一般の家族連れが訪れます。
東京都のシンボル。デカイですよ。中身もきれい。
| 名前 |
東京都庁第一本庁舎 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5321-1111 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
第二本庁舎2階にある新宿運転免許更新センターへ免許更新のため訪れました。まずつまづいたのが、入庁受付です。「運転免許更新センターへお越しの方は入庁受付の必要ありません。」と書いてあるのに中に入れず、結局手入力受付しQRコードをゲットするのに、時間がかかってしまいました😭予約時間よりも早めに到着するようにして良かったですが、お手洗いに行くにもゲートを潜らなくてはならず、慣れてないので戸惑いが多く、東京都庁のシステムの面倒さ、不便さを感じてしまいました💦しかしながら、無事に免許更新を終えた後、第一庁舎へ移動した時にガラリと印象が変わり、ここは西新宿の意外な観光スポットだと認識しました!一番人気は、入場料無料で利用出来る45階にある展望室ですが、他にも魅力的な場所がたくさんあるんですね〜まずは、東京都庁の2ヶ所ある職員食堂のうち、【展望&コスパ最高】第一庁舎32階にある食堂です🎶混雑する前の11時台に訪れたので提供が早く、お手頃なお値段で、スカイツリーなど東京の素晴らしい景色を見ながら食事ができました!その後、東京観光情報センター のある庁舎1階に寄り道したのですが、ここがかなり面白い場所で、東京ローカルのイベント情報や、東京2025世界陸上の展示コーナーが素晴らしかったです❤️詳しいレビューを、 こさんぽ日和のyoutube・ブログでもあげていますので、宜しければご覧ください♪