子供が喜ぶ!
アミューズメントパークMG 徳島店の特徴
店員さんのサービスが良く、親切に対応してくれます。
クレーンゲームは初心者向けがあり、簡単にゲットできる楽しさがあります。
オレカバトルの筐体もあり、子供が大喜びするスポットです。
キッズパークを利用しました。日曜日に行きましたが割と空いていました。時間無制限のフリータイムならこども600円で付添いの大人は無料です。お試し20分もあるみたいでそちらは400円。やっぱり延長したいとなれば追加で200円払うとフリータイムと同じ扱いになるそうです。価格的にはリーズナブルかなとおもいますが、正直申し上げて30分もあれば飽きてしまいそうな感じです。写真のように、くるくる回るやつが2つとボールプール・風船のところしかないので、まあちょこっと時間を潰すには最適かと。スタンプカードもあるようで、貯めるとフリータイム1回分になるそうです。店員さんすごく丁寧に説明して下さりました。帰りにはアメを頂きましま。
太鼓の達人は200円3曲設定で、3台もあり、メンテもとてもいいクレーンゲームは品揃えが個人的に微妙で、取れにくいけど...
店員さんのサービスもよく、確率の設定も優しい!2000円あれば沢山とれます!
クレーンゲームのアームは尋常ではないほど弱いです。なかなか取れません。¥200で1度だけ善逸くんのマスコットを取ることができましたが、それっきり。まぁ、仕方ないかもですね。行くだけでストレスたまります。
かれこれ10年近く通っている店だが、家から近いと言うだけで、特に魅力は無い。まず、メダルゲーム。レートは、1200円300枚が最安値。(100円だと10枚)市内大手に比べると若干高めの設定。そして、その割には設定悪目。プッシャーの落ちもかなり悪目で、ブッシャーで遊ぶなら1カップはないとキツイ。最近入ったマリクルは若干マシだが、その分設定は△。みんなでダービーや火山等のデジタルメダルを強くおすすめする。設置機種は、まあ時代遅れ。弱小チェーンの宿命と言えば仕方ないのだろうが、パッとしないのが事実。逆に、一昔前の機種が遊びたい人にはいいところかも。(設置機種:FT2、海物語DX【JP初期値1000】、沖海、マリクル、原人、みんダビ【非ライト筐体・未更新】、釣りスピ【8サテ】、無印火山、オレカ、キッズメダル他)次に、UFOキャッチャー。2本爪はまず取らせる気無し。お金を無駄にしたくないなら、やめておくのが得策だ。同じ景品がいつまで経っても取られず何ヶ月もおいてあるような店だから。3本爪は、タグ掛けが狙えるようなプロでないと、設定金額まではまず取れない。数千円突っ込む覚悟があるならどうぞ。3つ目、音ゲー。私は太鼓の達人くらいしかしないのであまり詳しくないが、少なくとも太鼓の達人は高すぎ。一店舗に3筐体、マイバチ備え付けと設備はいいが、市内のほかゲーセンは軒並み100円3曲なのに200円3曲。同時に3筐体稼働することはまず無いので、待ち時間無しでしたい人には良いかも。それでも、わざわざ特別感など出さずに普通に1筐体で他の店と同じ料金設定のほうが客付きはいいように思う。やはり、値段が倍と聞くと躊躇する。4つ目、店員。女性の店員さんの対応は、まあ普通といった感じ。しかし、一部の男性店員は評判悪め。単にハウスルールに厳しいからというのもあるが、常連のおばちゃまたちには何も言わず、学生にはすぐキレるという経験があるので、あまり信用していない。最近は行く回数が減ったので詳しくは分からないが、チョットはマシになったっぽい。5つ目、その他。某子供向けゲーセンよりも広い子供向けプレイランドがあったり(最近はあまり人がいる光景を見ないが)、立地がまぁまぁ良かったりするので、いつでもそれなりに人は居る感じ。店の雰囲気も明るめで、入るのに抵抗を感じるようなところではない。ただ、うまく立ち回らないとすぐにお金がなくなるので、軽い気持ちで入るのは危険。PayPayに対応しているが、一々店員を呼ばないといけないので、UFOキャッチャーで使うのは現実的ではない。総評:☆2一応長い間通ってきた店であり、自宅から最も近いゲーセンなので、ギリギリ星2。もし他のゲーセンが同じ距離にあるなら、そっちに行きます。一昔前のメダルを楽しみたい方はどうぞ。
オレカバトルの筐体あります。
店員さん親切😊
昔、Jubeatがあった頃はよく利用してた。復活して~
店員の方の対応がめちゃくちゃ悪くとても不愉快でした。
| 名前 |
アミューズメントパークMG 徳島店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
茶髪の女性の店員さんに接客をしてもらいましたが、とても気持ちの良い接客をして貰いました。アドバイスも勿論ですが、取れるまで見守って下さいました。眼鏡の背が高い男性の店員さんは近くを通ってもいらっしゃいませも無し、景品が遠くに行ったので直してくださいと伝えたところ無言で直されました。接客の仕方を教えていないのでしょうか?折角の良い店員さんもいらっしゃるのに1人のせいで店が台無しです。