アルビレックス新潟レディースの応援!
新潟市陸上競技場の特徴
アルビレックス新潟レディースのホームゲームを観戦できる場です。
新潟シティマラソンのスタート・ゴール地点として利用されています。
トレーニングルームのフリーウエイトが充実していて250円で使えます。
老朽化?(笑)そりゃ築満60年、あたりまえ。メインスタンド改築、外周トイレ+電光掲示板リニューアルすれば現世代生きてる間は十分使える。土木利権目当てでしかない取り壊し→サッカー専スタ化等もってのほか。2028年ロス五輪、メインスタジアムはあのLAメモリアルコロシアム築96年!古いモノは手直しして大切に使う文化、日本にも是非根づかせて欲しい。
アルビレックス新潟レディースの試合を観戦してきました( ̄▽ ̄)ゞゴール裏で観戦しようとすると、スタグルとか売ってる正面広場から遠く、また入り口がことなりますので初めは戸惑うかもしれません試合日の駐車場は県民会館等と共用のパーキングに泊めてください4時間滞在して800円でした。
ラグビー観戦にS席は間近に観れ迫力がすごい!選手たちのプレー、掛け声にエキサイト!!前回は違う席(反対側)で観戦したのだけれど、段違い金額は500円高いけれどS席はそれ以上の物が得られる(写真は試合前です)
電光掲示板は文字とスコアのみで陸スタだが照明は立派だし、芝生席込みでJ3基準を満たすかどうかのチームからしたらかなりいい施設だと思います。聖火台が特徴的ですね。駐車場が有料だとは思わなかった。それもちょっと高額。
ビッグスワンが出来る前まではアルビレックス新潟・男子チームのスタジアムでした。今ではWEリーグの同・レディースのホームスタジアムとして使われて居ます。
私の場合は10時参加です😆🎵🎵沈埋トンネルの交通整理を11時から最終ランナーが終わる迄でした❗走るチャリダーに激励して無事を祈って送り出しました‼️
胃ガン検診 バス駐車場を入ると入り口に検診用のバスあり!車で来ても 検診後に競技場の中にいる人に スタンプをもらえます。バリウム飲んで 検査の機械に掴まりながら 左右に上下に クルクル。楽しかったけど年配や 腕力が弱い方は 大変かも!
地方によくある普通の陸上競技場。
トレーニングルームの施設は古いですが、フリーウエイトは充実しています。市内体育施設を5ヶ所ほど利用してきますが、スタッフさんたちはどこよりも、周囲に気を配り、しっかり利用者を守ってくれています。利用者への声がけも適切で、安心してトレーニングができます。
名前 |
新潟市陸上競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-266-8111 |
住所 |
|
HP |
https://niigata-kaikou.jp/facility/421/?utm_source=mybusiness |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

市営の陸上競技場です。結構古いですが、サッカーのWeリーグ、ラグビーのトップリーグも開催されます。ビックスワンより交通の便は良い。