神田金物通りで楽しむこぼれシャンパーニュ。
Vinosityの特徴
JR神田駅から中央通りに向かう好立地です。
こぼれスパークリング発祥のお店として有名です。
おまかせワインが400円から楽しめます。
美味しかったです。またいきます。
神田のワイン居酒屋で盛り上がる元祖こぼれシャンパーニュ!ワインショップやワインセミナーも運営するCharpente。ヴィノシティ神田では、各国のセレクトワインを豊富にラインナップし、毎日リーズナブルに提供。定期でフェアやイベントを実施しているようだ。お作法的にはどうかだが、泡をなみなみ飲めるのはやっぱり嬉しい!ここはいつ来ても楽しめそう。ワインをがぶがぶ飲みたくなったらここへ行こう。
美味しかった。
こぼれスパークリグ発祥のお店。
早めのディナーで利用。いいシャンパン、ワインが安く飲めるイタリアンレストラン。ワインに合う料理が豊富でついつい飲み過ぎちゃいました。こぼれスパークリングワイン、発祥のレストランのようですね。
ワインは比較的リーズナブル(ただし特別安いわけではない)だとは思うが料理が高すぎる。ソーセージ盛り合わせで1600円、南仏煮込みで1400円~(その日に使ってる魚によって値段が違うらしい)、野菜のグリルですら1100円、ピクルス等の付け合わせ以外で1000円以下のメニューが殆どなく基本的に一品1200~1700円が基本の価格帯。料理の味は悪くはないが値段に見合っているかと言われたらNOだ。ちなみに量が多いわけでもない。私がいった日の南仏煮込み特性ブイヤベースはブリだったが浅利2個ムール貝3個、エビ1つ、ぶりのカマひとつ(サイズ的にブリではなくワラサ(ブリの成長前)程度だろう)を2つに割った物が入っていた。どちらかというと少食な方だが食べ応えはない。1400円取るのであればカマではなく切り身が入っていてほしいところだ(ちなみにワラサのアラは市場で2つ(両サイド)で100円程度の価値)。この日は一人で料理4品とビール2杯、グラスワイン2杯だったがお会計は9000円弱。食べログでリーズナブルとかかれていることが多いがお酒だけしか飲まなかったのだろうか?ワインは価格も含め悪くないが料理はおそろしく高いので注意が必要だろう。むしろ久しぶりに評価が高いのも作為的な何かを感じるお店だった。特別光るものもなかったので再訪もないだろう。
おまかせワインなら400円から。ボトルやカクテルを頼んで食べたいだけ食べて一人6000円くらい。本丸ではないけど、シーザーサラダが良い具合にドレッシングの油分塩分を吸って良い食感。席が少し狭いかなと言う感じですが、隣が空いていたのでそれほど窮屈ではなかったです。
接待で利用させていただきましたおいしかったです。
金曜の10時30分過ぎに3人で入店。地下にあるこじんまりとした店。直前に席が空いているか電話で確認してから行ったが、実際に店に行くと6名分くらいは空席があった。ランブルスコをボトルで頼み、料理も色々注文した。どれも美味しく、値段も良心的で、大満足。店員さんが、ワインの種類や料理に使っている材料について、丁寧に質問に答えてくれた。ボトルワインはイタリア、フランス中心に豊富に揃えていて、飲み切れなかった分は持って帰れる。我々はお酒が進んで飲み干したので、その必要はなかったが… たまたまなのかわからないが、他のお客さんが酔って大声を出していて、落ち着いて会話できなかった。また、注文した料理の一部が出てくるのに時間がかかり、終電ギリギリの時間になってしまった。また行きたいお店。次は喧しいお客さんと遭遇しませんように。
名前 |
Vinosity |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6206-9922 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

JR神田駅から、中央通りに向かい、今川橋交差点で、中央通りを渡り、通称『神田金物通り』昭和通り方面へ向かいます。西福田町交差点手前、左側に有ります。地下1階になります。階段が非常に狭くて急なので、注意が必要です。ワインは、赤、白、ロゼ、スパークリング 等々種類も豊富です。料理も生ハムやキッチュ等々、ワインに合います。メニューが写真ではなく、絵本風で、おしゃれです。店内は狭くてカウンター席に4人位です。テーブル席が4卓くらいです。姉妹店がCOREDO室町に有ります。