綺麗な本と原画展、徳島の宝。
小山助学館 本店(こやまじょがくかん)の特徴
新町川ほとりに位置し、美しい景色を楽しめる書店です。
京都アニメーションの原画展が開催中で、ファンにとって必見の場所。
法実務関連や自治体関連の専門書が充実したラインナップが魅力です。
本が綺麗なのが一番のポイント他店は立ち読みされてて傷んでるの多いけど、ここはいつも綺麗です。
県庁近くの本屋さんなので近くを通ったら立ち寄る本屋だ。コミック、専門誌などがある。
新町川ほとりに立つ書店。店頭に並べてられている本は少なく、一般向けの書店なのかよくわからない。近くの他のお店に来た人が立ち寄る以外、ここを目的に本を買いに来る人がいるのか不思議に思う。
お店の前が、いい景色です。子供の頃、駅前にあった小山助学館に行くのが楽しみでした。漫画の階を我慢して、さらに上の階の参考書を探し、帰る時に漫画の本を見てました。イベントのチケットも買ってたなぁ。バスを待つ時の時間潰しにも、丁度良かった。
倉庫街の端っこに本屋…!!??と興味津々で来店しました。大手本屋と異なる、硬派で学術的な本が取り揃えられており、特に歴史好きは嬉しいラインナップであると思います。徳島の歴史が書かれている「ここでしか」買えなさそうな本も、また魅力に感じました。知的好奇心をくすぐられたい時は是非こちらへ。こじんまりとした店舗ですが叡智が詰まっているように感じました。また、出版業も営んでいらっしゃるようで、こちらの店名が入った本も並んでいました。
8月31日まで京都アニメーションの原画展をやってます。
こじんまりとした懐かしい感じの本屋です。京都アニメーションの商品があります。
色んな本あります!結構、ジャンルの幅は広めです!
専門性の高い法実務関連の本や自治体関連のかたい本が揃う一方でアニメイトのようなポスターや雑貨?などもかなり幅をきかせているアンバランスさが魅力。静かにゆっくり目当ての本を探せます。
| 名前 |
小山助学館 本店(こやまじょがくかん) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
088-654-2135 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:30 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
徳島で唯一KAエスマ文庫を取り扱ってる書店です。昔は駅前にあったらしいですね。趣深い感じがいいです。