新宿で味わう!
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 西武新宿店の特徴
とろろ肉そばはジャンキーなお蕎麦で超おすすめです。
リアル店舗で体験するラー油入りの蕎麦の美味しさが魅力です。
新宿と新大久保の間で、個性的な名前が印象的なお蕎麦屋です。
【ジャンキーなお蕎麦】とろろ肉そばが超おすすめです。(写真はとろろ肉そば大)ほんの少し甘く煮た牛肉、ラー油の蕎麦つゆで絶妙に甘じょっぱく、とろろで無限に吸えます。卓上のラー油漬け(フライドガーリック?)は殆ど辛くないので、追いラー油必須です。写真だと分からないですが結構な量があるので、最初は少なめが良いですよ!
ラー油と蕎麦⁉️と初めて知人から話しを聞いた時にイメージ出来ず、実際に行って食べてみました。麺が太めで固茹での提供。一口目にビビッと美味しい!と衝撃を感じました。それから何度か利用させてもらっております。
名前が独特なので前から気になっていたお店。冷たい肉そばの大盛を注文。麺はそばっぽい色をしつつ、かなり弾力があり、つけ麺に近い印象。ラー油が入った油分多めのつゆに麺をつけて食べると、そばを食べているというよりは、やはりつけ麺を食べている感覚に近く、かなりジャンキーでした。食べ放題の生卵を絡めて食べるとジャンキーさが増します。私は生卵は一つで十分でした。どんな食べ物かもわからず行きましたが、ジャンキーさに箸が止まらなくなるおいしさでした。蕎麦にラー油を入れる理由が分かった気がします。
西武新宿駅を降りて線路沿いを高田馬場方面に向かう。最初の大きな通りが職安通りだ。職安通りを渡るとこの店がある。つけ蕎麦の人気店。東新宿の店で一度食べて気にいったので、今回この店を見つけた入った。昼の1時半を過ぎているが、それでもかなり混みあっている。店の前の券売機で食券を買う。この日はエビ天そばをセレクト。麺の量は中を選択した。店に入って食券を渡す。注文を終えると奥のテーブル席に座る。5分ほど待つと食券番号で呼ばれる。料理を取りに行く辺りは東新宿の店とはスタイルが違うが、セルフ式は立ち蕎麦で慣れている。料理を取って席に戻る。蕎麦には大き目のエビ天とゆで卵、そして刻み海苔と刻み葱がたっぷり乗っている。早速蕎麦を汁につけて食べる。ラー油の入ったピリ辛の汁。そこにつける硬めの麺がピッタリだ。蕎麦とネギとのりを汁に付けて食べる。二口ほど食べたところでエビ天を食べる。大ぶりのエビはプリっとした食感。衣が多いところも懐かしい天ぷらの感じで、ピリ辛汁に合って美味しい。ゆで卵も嬉しい。ゆで卵が入っているとボリューム感が増す。蕎麦とエビ天とゆで卵を食べる。ピリ辛汁なので食が進む。半分程度食べたところで、結構お腹が一杯になってきたので、無料サービスで置いてある生卵を汁に投入しよう。このサービスが嬉しい。生卵を入れると汁がマイルドになり味変。マイルドになったピリ辛汁に蕎麦をつけて食べる。元の汁も美味しいが、この汁にも蕎麦が良く合う。エビ天だけでなくゆで卵もあったから、完食するとかなり満腹。食べ終えてから、蕎麦湯を汁に入れて飲もう。これで何となく落ち着いた。ボリューム満点のピリ辛つけ蕎麦。やっぱりこの店は美味しいな。
【食べログ:3.48】@新宿お店の名前と見た目で入りにくさを演出しているお蕎麦屋さん。ラー油のたっぷり入ったつゆにコシの強い太めの蕎麦をつけて食べるガッツリ蕎麦で、食べたあとの満足感がある。個人的には結構好きな味だけど、ラーメン食べたい気分の時に行くくらいがちょうどいい。
お店がもう少しキレイならなー。
ガッツリ美味い!刻み海苔山盛り!次回は大盛にチャレンジしよう。因みに価格は大中小とも同じ模様!
とても美味しい。
新宿と新大久保の間ぐらいにあります。黒カレー蕎麦セットを注文、量はつけ麺は一律料金です。あげそばも100円で頼めます。卵や天カスも自由に使えます。カレーに合わせたり色々な味が作れます。締めはそば湯で楽しめます。味はもちろん美味しいです!
名前 |
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 西武新宿店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6205-9898 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

宅麺では頼んだことがあったのですが、リアル店舗に初めて行ってみました。肉そば小(そばは普通盛りで肉少なめ)にしました。結果、宅麺(冷凍技術)すげぇという感想になってしまいました。ただ麺のつるっとした感じはお店の方が味わえるかもです。あとはお店だとたまご、天かすが無料なのがいいですね。夜は空いているので提供時間も早いですしおすすめです。小そばだと小食気味男性の自分でもちょっと物足りないかも?という感じだったので、普通の方はまずは中からでよいかなと思いました。