徳島駅地下でお土産選び!
おみやげ 一番館|徳島クレメントプラザ店の特徴
徳島駅地下で、便利にお土産を購入できる立地です。
様々な徳島の物産品が揃っており、特に芋けんぴが充実しています。
和三盆や阿波しじら織など、県内の名産品も豊富に取り扱っています。
徳島駅クレメントプラザ地下一階にあるお土産物店、駅に入ってすぐのエスカレーターを地下に降りるとすぐそばにあるお土産物店です。こちらのお土産物店は品揃えが豊富で、駅改札横のお土産物店には置いてない商品も並んでいました。鳴門わかめを目当てにして立ち寄りましたが、何種類ものわかめがあって、店員さんに丁寧に説明していただけました。自宅で食べたら、とっても美味しかったです。ありがとうございました。支払は各種キャッシュレス払いに対応しており、クレジットカードやPayPayの利用が可能でした。
徳島駅直結地下1階にあります。エスカレーター降りたらすぐで凄く便利。四国のお土産が沢山あり、買い忘れたって思ってもここで欲しいお土産が買えちゃいました。お値段もお手頃もあり、徳島駅産素麺や讃岐うどんや紅芋お菓子もあります。北海道から観光で来ましたが駅直結は本当に嬉しいです。
義父にお土産購入!ラーメン買いました😃
徳島出張、じぶんお土産選び。JR徳島駅直結の駅ビル『クレメントプラザ』地下1階にある、その名の通りお土産物屋さん。徳島県の特産品、地酒、銘菓名物ご当地グルメなどなどお土産物はひととおり揃っている感じで、すだちくんグッズなどのご当地キャラモノもありました。スペース的にはそんなに広くないですがいろんなお土産物がギュっと詰まっている感じでテンションあがります。地元の方にいただいた和三盆糖が美味しかった感動で、結果、じぶんお土産は和三盆系が多くなった気がします。徳島県の特産品、“和三盆糖”を使用したクッキー。和三盆糖を練りこんだクッキーでクリームを包み込んだ見た目はブール・ド・ネージュのようなまっしろ色白さんクッキー。パステルカラーのような色使いでデザインもかわいらしいのですが、なかなか凝ったパッケージで、なんと観音開き?状に開きます。そんなパッケージの趣向もあり、見た目もふわふわ系女子のようなかわいさ、中身も個包装の日持ちするクッキーなので、職場の給湯スペースに置いておく“ご自由にお持ちください”系のお土産にぴったり。包み込まれている白いクリームは何味か正直よくわからず。原材料表示から推測するに、チョコレート?かマーガリンとあったのでバタークリーム系かなと思います。
徳島駅の地下一階にあります。駅直結で四国のお土産が買えるのはありがたいです!でした。こちらのお店は一通り何でも有り!という感じです。
徳島駅の地下にあって便利です。徳島の洋菓子屋イルローザの季節のマンマローザやポテレット、大野のりや徳島ラーメン、なると金時のお菓子、藍染のマスク、すだちのお酒、鳴門ワカメなどなど、徳島のおすすめお土産や特産物が揃っています。配送もできるのでよく利用します。
2020年11月リニューアルオープンして滝の焼餅 和田の屋がなくなり成城石井コーナーに変わりました。徳島だけでなく四国四県のお土産が揃っています。
徳島県内のお土産品が色々揃っています。
徳島の様々なお土産品があり、大抵のものは揃っていると思います。
| 名前 |
おみやげ 一番館|徳島クレメントプラザ店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
088-656-3133 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒770-0831 徳島県徳島市寺島本町西1丁目61 徳島駅クレメントプラザ 地下1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
徳島駅周辺は駐車場が多くありますがこちらの施で買い物をすれば2000円で1時間無料。他店で2000円お買い物するとさらにもう1時間無料になるのでうまく買い物をすれば2時間は無料になりますしお土産の店舗もそれなりに入ってます。