新宿で楽しむ!
友野の特徴
ランチのちらし寿司は3000円でコスパ最高です。
新宿の隠れた寿司店、辿り着くのが難しい良店です。
大将が拘る1点物の素敵なお皿で提供される寿司。
ランチのちらし寿司はお得です。
サーバーをしている女将さんはマスクをしているが、お寿司を握っている大将はマスクをしていない。レストランは客がマスクを取るので、コロナの感染の確率が極めて高いところ。特に寿司は冷たいので、コロナの菌が付着しても、死なない。寿司屋の従業員はみんなマスクをしてほしい。
いつもランチで3000円のちらしをオーダーします。行く度に魚も野菜も変わり、毎回楽しめます。素材にこだわりを感じ、魚ももちろん美味しいですが、むしろ野菜の美味しさが際立っていると感じます。
ランチ握り2500円。
知らないと、とてもじゃないけど辿りつけないお店。住宅街にあるお店は、牛込神楽坂駅から徒歩7分くらい。ビルの2階にあります。そんなに大きくない店内は、先客の女子会がありキャッキャッしております。大将は、丁度提供し終わった直後。ふぅ〜と一息ついて急いで準備してくれようとしてます。にぎり 2500円どーーーーーーーーーーん。大きな器がやって参ります。インパクト抜群。こんな大きな器は、飾ってあるのしか見たことありません。ゆったりと握りが置いてあり、優雅な感じ。置いておくと固くなりそうです。器やネタのこと、色んなことを聞いてみたくなります。一回話題を振ると。止まりません。話終わるのを待つと。止まりません(笑)店「うちは天然しか置かないからね〜」店「やっぱり、脂が違うからさ〜」店「養殖だと脂が嫌になるでしょ?」店「それと夜と同じネタでランチしてるのよ」店「味わってほしいからね〜」店「例えばさ、ふぐの白子!って予約してくれたら用意するし」店「なんでも言ってくれれば出来るよ!」途切れない怒涛のトークです(笑)一手間ある握りは美味しい。すべて天然物。シャリは、酸味が強くて悪くない。いくら小鉢の下にもシャリがあります。最後は柿で〆。
お皿に大変拘りを持った大将素敵なお皿はどれも1点物なんですって。
新鮮なお魚が食べられるお店。駅からのアクセスもよくオススメ☆
新宿にある国産天然魚にこだわったお寿司屋さんでランチ。お値段以上のお食事で今度は家族で行きたいなと思います。
ランチの握り(10貫) ¥2,700(税込)。天然物にこだわった江戸前寿司を頂けるお店。初訪問だけど、お昼のリーズナブル感が半端ない✨大将もおおらかな方で居心地が良い。まじで良店。もっと稼いで夜も通えるようになりたいなぁ。
名前 |
友野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5228-9188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

アットホームな雰囲気で落ち着きます。ネタも新鮮で美味しかったです。