下北沢の窯焼ピザ、衝撃の美味しさ!
ダ・オッジの特徴
窯で焼き上げる本格ピザが目の前で楽しめるカウンター席。
渋谷の人気店で修行したピッツァイオーロが独立した名店です。
マルゲリータやハーフ&ハーフなど、ピザの種類が豊富で満足度抜群。
渋谷の人気店Al Fornoのピッツァイオーロ池上さんが独立し、飲食激戦区の下北沢に2012年にオープン。地元民にも愛される文句なしの美味しさとサービスの高さで大人気となり、平日でも比較的満席なので、事前の電話予約がオススメです。ピッツァはハーフ&ハーフもできるので、1人でも2種類、2人だと4種類食べられるかも?デザートに迷ったら盛り合わせができて最高です。ここでしか食べたことがないメニュー「肉詰めオリーブのフリット」是非お試し下さいね。
久しぶりに美味しいと思えるピッツァに出会えた♪生地もその焼き加減も、具材の量とそのセンスも全て自分的にドンピシャ!それに加えて、美味しいワインもリーズナブルで最高だった!また行きたくて仕方ない!
期待したほどではなかったというのが正直な感想。出てきたピザは熱々という感じではなかったし、窯焼き特有の焦げ感もそこそこ。横浜・関内にあるシシリヤのピザを食べた時に感じた目の覚めるような感動はなかった。ただ、ハーフ\u0026ハーフで注文できるのはいろんなピザを試せるのでありがたい。値段もそこそこリーズナブル。近場で空いてるならたまに行くが、わざわざ電車を乗り継いでまで行きたいとは思わないというのが自分の評価です。
美味しさが半端なく、特にピザが本当に美味しかった。お腹いっぱいと思ってたけど、やはりデザートも食べたい!!最後にデザートのピザも注文しました。全部神です。
これだけの人気店なのに現金払いのみ\u0026レシート発行無しに驚いて−1☆。ピザ2枚目の提供が「え?え?忘れられてる?」と不安になるほど遅かったので−1☆。 それ以外はお店の従業員さんもとっても感じ良いし、ピザも激うまでした!
窯焼き本格ピザに特化したお店です。ピザ生地はおいしかったですが、マルゲリータの味は少し水っぽくて個人的にはもう少しニンニクとか濃さがほしかったです。マスターがピザ焼きをメインにされており、女性スタッフ4人がその他アンティパスト系メニューやドリンク、ウェイトレス担当という分担。マスターが全体に目を配り客にも適度に声掛けされているのはとてもよかったですが、中の女性スタッフは暗くて、もう少し愛想が欲しかったなぁという印象です。
📍東京🗼下北沢 / ピザ🍕 / テイクアウト🍽️:テイクアウトできるピザ屋さん。いつも混雑しているこちらのお店。生地のもちもち感と厚さ(薄め)が絶妙で、ペロリと平らげられる上に満腹感もありとっても好きなお店。【必ず頼むのは、シラスのピザ】👀:美味しそうに撮れませんでしたが、ボリューミーな見た目です!🚉:下北沢5分程🚶テイクアウト歯何度もさせていただいているのですが、店内で食べたことはないので今度行ってみたいです。
ピッツァを食べたいなぁ~と思ったとき、間違いないですね💁
下北沢駅から10分未満。2012年オープン。食べログピザ100名店に選ばれた下北沢を代表する人気店。土日は15時から営業。薪釜は山宮かまど、配管を宮村ワークスが担当のゴールデンコンビ。カウンター10席、テーブル席4つ。窯をかこむ形で食べる事が出来ます。ウーロン茶、今日のサラダ、マリナーラを注文。前菜と豊富なピザメニュー。マリナーラはアンチョビ、ダレッジオをかけるタイプ。焼きの途中でオレガノをトッピングするスタイル。生地はバリっとした食感ながら軽め。小麦の風味はやや弱め。テイクアウト等も多くオーダーがあり、ひっきりなしに作業されていた。会計は現金決済のみ。ご利用の際はご注意下さいご馳走様でした。
名前 |
ダ・オッジ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5779-8577 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

カウンター席でピザが目の前で作られ、窯から焼きたてが出てくる瞬間からワクワクして楽しめました。ピザも一品料理も一美味しく、自家製レモンチェッロのレモンサワーやサングリアも人にオススメしたくなりました。お店の雰囲気もよく、友だちと、会社の飲み会、女子会、記念日さまざまなシーンで活用できるお店です。