水道橋で味わう、ゴロゴロカレー!
肉&ワイン&クラフトビール アジアンダイニングバル SAPANA 水道橋駅西口店の特徴
水道橋駅から徒歩30秒のアクセスが魅力的です。
本場のアジア料理をリーズナブルに楽しめるお店です。
メニューは居酒屋からエスニック料理までバラエティー豊富です。
カレー2種とナンが1回までオカワリできて、サラダとラッシーもついて1,100円はお得ですね!店内はとてもキレイでオシャレで、店員さんも皆さん親切で挨拶もしてくれてとても雰囲気良いいお店で心地よいです。今回は日替わりカレー2種セット。日替わりカレーと言いつつ日替わりカレー選択しなくてもOK、つまり普通のカレー2種セット。グリーンカレーとマトンカレーという大道で、具材は大きめなので切ったりかじりながら頂きました。美味しかったです!
店員さん、皆明るくて、ナンのおかわりサービスがすごいです😆もうお腹いっぱいです😆具、ゴロゴロ入っていて、日替わりのキーマカレーのひき肉も沢山入っていました😋また食べに来たいです😄
東京ドームでのライブ終わりに利用しました。入ってすぐのカウンターに通して頂きとりあえず1杯。生春巻き、ランチカレーでマトンカレーとトムヤムクン、チーズナンセットでほうれん草カレー、グリーンカレー、イカの炒め物をオーダー。ライブ終わりの方が多く少し時間はかかりましたがどれも美味しく、特にチーズナンは絶品でした!!空いてる席も見られましたが予約席との事で、東京ドームで野球やイベント、ライブがある時は予約しておくとスムーズだと思います。
ミックスビーンズカレーを単品で辛さは現地の辛さで頼みました注文が席に備え付けのタブレットで出来るので便利かな待つこと12分ほどで配膳されました居酒屋?なのですが24時間営業なので騒々しいのが・・・やっぱりカレーはある程度辛くないとですね美味しいカレーをご馳走さまでした。
2022年9月来訪。22時過ぎのごはんに困り徘徊。居酒屋さんが多いなか、異色のこちらを発見。24時間営業こういうときありがたし。インドカレー、タイ料理、インドネシア料理、チープな居酒屋料理など、品数多い。1000円前後で値段は安くないが、量は多いです。二人二品でおなかいっぱいになりました。味は日本人向け。
水道橋駅の改札から裏手に入ったあたりにある、Asian Dining u0026 Bar SAPANA 水道橋店このお店、なんと24時間営業らしい。このご時世で珍しい。24時近くに行ったけれど、夜遅くてもごはん食べられるのはありがたい。ただ、夜はナンは別売りなのでそれなりにコストがかかります。ランチに行くのが吉かも。お酒も飲めるので、夜は最近見なくなった酔っ払いが多く、席で眠りに落ちている人も。ご時世柄心配な人は夜は避ける方が無難かも。ナンはカットされたナン?で、薄くてさくさく、おいしい。バターチキンカレーは優しい味わいの中にも辛さがあって食欲をそそる。
水道橋駅にほど近いインド料理屋さん。秋葉原UDXにもありますね。今回はテイクアウトでチキンカレー弁当をオーダー。10分ほどで出てきました。ちなみに電子マネーやQRコード決済も利用できます。煮込まれたチキンがほろほろに溶ける、スパイスみがあまりしないまろやかなカレー。といいますか全体的に量がすごいです。ライスはともかくカレーが摺り切りいっぱい入ってくるのは初めて見ましたし、サラダもどうやって蓋閉めたのというくらい入ってきて、絶対満足させる感が伝わってきます。ちょっと薄めでもちもちなナンも、ほんのり香るタンドリーチキンもおいしかったですごちそうさまでした。
水道橋駅から徒歩30秒、24時まで営業をしているお店です。インドカレーを中心に、オリエンタル料理を食べることができ、品数も多い。ビール取り扱いも東南アジアを中心に、各国のビールを楽しむ事ができます。スタッフの対応もとても良いです。#水道橋駅#インドカレー#オリエンタル料理#カレー#ヘタレオヤジの食レポ。
水道橋に遊びに行ったついでに初訪問☆相方にここがいいと言われ入店謎に浜崎あゆみのユーチューブ流していて◎メニューは居酒屋メニューからエスニック料理までバラエティー豊富ランチのカレーとパッタイのセットを注文うまいっ!日本人向けに味付けされているが、基本はしっかりしている◎千葉県にも進出してほしい…大変おいしゅうございました。
| 名前 |
肉&ワイン&クラフトビール アジアンダイニングバル SAPANA 水道橋駅西口店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3512-3970 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2丁目20−8 ファンデス水道橋 1F |
周辺のオススメ
神田カレーグランプリスタンプラリーで令和7年10月26日(日)午後10時2伺いました。香港の食堂のような賑わい厨房に5人、フロアに5人の外国人スタッフの元気な声、お客さんの話声でとにかくうるさいプーパッポンカリーを頼むとライスかナンか、飲み物は、訊かれたのでチーズナンと生ビールを頼むメニューの写真とは大違い、とにかく量が多い、プーパッポンは蟹の量も多いけど卵も5個は使っている、チーズナンも二回り大きい、ビールにはお通しも付いているすぐお腹いっぱいになってお土産にしてもらいました。