岐阜城下の美味しさ、蕎麦通必見!
そば切り すず野の特徴
岐阜市の旧き善き雰囲気が漂うお蕎麦屋さんです。
かき揚げやアナゴ丼と共に楽しめる絶品の蕎麦料理です。
打ちたての細めのモチモチお蕎麦が自慢の人気店です。
ホットホット🔥超絶辛口評論家のこーりんです。今回わたしの餌食になるのは、岐阜市にある蕎麦の名店【そば切り すず野】さんです。あの伝説のグルメアカウントYUPUMOGU氏が通っているという噂を聞きつけて訪問しました。蕎麦は細く、コシもあり喉ごしも楽しめる素晴らしい蕎麦です。平日のランチでも非常に混雑するので、ぜひ予約をおすすめします。お料理のおすすめは「天ざる」もしくは「鴨しゃぶ鍋蕎麦」です。初回の方はぜひ天ざるをおすすめします。もちろんお蕎麦も美味しいですが、天ぷらも本当に美味しく、満足点プラスです。(ダジャレ汗)同席者が鴨しゃぶ鍋蕎麦を注文し、少し頂きましたが本当に美味しかったです。20代で鴨が好きだったみたいで、「鴨の好きな若者だね」と言ったら冷たい目で見られました。※鴨鍋はアツアツ。ナーンチャッテ〜違うか!!それではまた次のお店でお会いしましょう。ホットホット🔥
お蕎麦が美味しかったです!紫辛味大根蕎麦をいただきました。十割に近い蕎麦だと思いますが、つなぎの具合や蕎麦の香り喉越し、食感など非常にこだわられています。店は広く清潔感があり、オーダーを取られた方も非常に対応が良かったです。
岐阜駅周辺に行く際には必ず立ち寄りたいお蕎麦屋さん。みずみずしくて美味しいお蕎麦に落ち着いた雰囲気の店内に癒されます。夜に行くなら早めに行ったほうが良いと思います(お蕎麦が無くなってしまうので)
久々に近場で美味い蕎麦に遭遇しました。蕎麦は喉越し、歯触りも良く、薬味も晒しねぎ、本わさび。つゆは薄め濃いめを選べるのも嬉しいところ。長崎産の穴子丼も美味でした。また、伺いたいです。
天ぷらざる蕎麦を注文。蕎麦は、みずみずしくて艶があり、細切なのに強いコシを感じた。沢山食べる人は大盛がよい。つゆは濃いめ。天ぷらは、衣が軽くてサクサク。古民家を改装した店内も雰囲気が良い。駐車場は店舗の南側の交差点の西側にある。人気店なので、時間を外して来店したほうが待ち時間を減らせる。
予約なしでしたので20分ほど外のベンチで待ちましたが、それも楽しみの一つ。4回ほど訪れていますが、毎回みずみずしいお蕎麦をいただくのが楽しみです。枝豆とエビのかき揚げそばを美味しくいただきました。またいつか訪れたいです。
金曜日(お盆期間)12:00頃に伺いました。既に店内は満席で駐車場も裏側までいっぱいでした。前に1組待ちで中に入れたのは30~40分後でした。枝豆と小えびのかき揚げとざるそばを注文しました。かき揚げは本当に枝豆とエビだけなので、玉ねぎダメな私でも美味しくいただけました!お蕎麦は細麺で不思議な感じでしたがコシもあって美味しかったです。最後の蕎麦湯が白濁とろとろで本当に美味しかった!半透明ぐらいでサラサラなイメージだったので驚きました(笑)あまり近くに行く機会はないですが…機会があればまた行きたいです。
アナゴ丼とお蕎麦を頂きましたが。非常に上品で美味しい。
2021/11/275時予約で友人7人で初入店期待通りの美味しさでした👍😋ボリュームのある銀杏・むかご・海老3のかき揚げ、繊細な蕎麦は大盛り、汁は濃 or 薄 どちらか選べます。デザートはパンナコッタ黒糖ゼリー。
名前 |
そば切り すず野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-263-1835 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

久しぶりの訪問。いつもは、単品ですが今回は、蕎麦懐石のコースを頂きました。まだまだ🥵ので、🍺で喉を潤してから、料理と、冷酒で美味しく頂きました。どれも美味しくい大満足です。下手な割烹(名前だけが先行してる店)より、美味しい😋次回は、きのこの美味しい時期に行きたいです。