台湾スタイルの盛り付け、幸せな味。
街角饅頭店 吉祥天の特徴
台湾スタイルの盛り付けが特徴的な美味しいお弁当があります。
西荻窪駅近くに位置する、可愛い外観のテイクアウト専門店です。
作りたての生地が優しい味わいの北海道饅頭が人気です。
人の良さそうな台湾人の店主がやっている店。台湾は南の屏東出身者。だから、暖かい人柄なのかな。孫を連れていたらにこやかに手を振ってくれました。
平日お昼過ぎに伺いました先客1名さまということで5分ほど待ったでしょうか排骨飯弁当(ご飯少なめ)と季節の饅頭のゴマをお願いしました排骨飯は豚のロースカツが1枚どーんとご飯の上に乗ってました 他にも卵焼きや野菜炒め、ザーサイの漬物などが乗っています排骨はしっかり目の味がついていて柔らかいです ご飯がぐいぐいすすみます饅頭は餡なし 優しいほんのりとした甘さの生地に黒胡麻の風味ルーロー飯や麻婆茄子なども気になりますごちそうさまでした。
西荻窪駅から東京女子大をつなぐ裏道にあるお店です。気楽に海外旅行に行けない今、お得なワンコインランチは台湾を感じます。
可愛い外観、弁当パッケージも可愛い角煮弁当と揚げ豚?弁当を買いましたが、揚げ豚は充分なボリュームあって680円で満足だったのに対して、角煮はものすごく小さい肉片が一切れ乗ってるだけで、それを注文した友人と顔を見合わせました。間違いだといいな、と思っています。これが正解のポーションなら、角煮は頼まない方がいいかも…味は台湾ぽくて、ご飯の上のシンプルな茹で野菜がいい箸休めで、ほんとに美味しかったです。
イートインで利用。気さくな店長さんがいらっしゃいます。ルーロー丼を食べました。一見少なそうに見えますが、お腹いっぱいになりました。とても美味しかったです。値段はお財布に優しい設定なので学生にはもってこいだと思います。
角煮サンドもお弁当も美味しいです!お弁当の漬物は少し辛いです。また行きます😄
商店街を長めに歩いて発見。土日の夕方に来店したので、お弁当はほぼ売り切れ。唐揚げメインのお任せメニューならできるとのことでオーダー。待っている間にレジ横にお店の名前が入ったシールを見つけて、店員さんに聞いたら貰えました。台湾のメニューがプリントされていて可愛い。ずっしり感を感じては居ましたが、開けたらなんと500円でワンコインでこんなにぎゅうぎゅう(笑)具材で隠れているところも、しっかりとご飯が詰まっています。味付けは濃すぎず、八角スパイスも強すぎず。ほどよくご飯が進む感じでした。ややおかずよりお米の量が多いので、お好みでふりかけや納豆などをプラスすると最後まで楽しめるかな〜と思います(^^)
西荻窪の街角にある台湾料理のテイクアウト専門店。凍頂烏龍茶と饅頭を注文。凍頂烏龍茶はさっぱりとした味わい。普通の烏龍茶よりも苦味が少なくとても飲みやすいです。饅頭はかため。饅頭というよりはパンに近い食感と味わいでそのまま食べるよりは何かつけて食べたいなと思いました。
饅頭もお弁当も安いし美味しいです。台湾で嗅いだような本格的な香辛料の匂いで、通りかかるとつい買ってしまいます。タピオカも冬瓜茶もいい。お店の店主さんの人柄もいいかんじ。
名前 |
街角饅頭店 吉祥天 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6913-5659 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

紙の弁当箱に台湾スタイルの盛り付け、完璧です。ミルクティーは、早餐店で売ってる20元くらいの奶茶の味がして最高。