紅葉と力餅、別格の魅力。
大山寺の特徴
四国別格二十霊場の第1番で、源義経も祈願した神聖な大山寺です。
1月の力餅祭で有名、地域に愛される伝統的なお寺の雰囲気があります。
車一台分の狭い山道を進む、紅葉が美しい静かな環境が特徴的です。
山門脇のお迎え童子に挨拶を済ませ石段を上がること数分別格本山の魅力感じる空間が迎えてくれました。合掌。
四国三十六不動霊場巡りで訪問しました。車で狭い山道をしばらく登った先に有ります。仁王門からは、とても急な階段がありますが、その先、本堂まで車で行くことが出来ます。
大きい道から狭い道に入り、対向車が来ると困るような山道をかなり上まで上がります。交わせる場所もありますが 気を付けて走らないと大変なの道幅でした。お寺は別格二十霊場の一番のお寺です。
新聞で銀杏が綺麗だという記事を見て来てみました。到着するまでの道がとても険しいですが、銀杏だけではなく、周囲のもみじも見事な紅葉できれかったです♪平日で人も少なく、思いがけず秋の風情を満喫できました。見物客でごった返すような紅葉の名所は辟易してるタチなのですが、ここは静かで落ち着けるいいところでした。
駐車場は広いが、ここに行くまでの道中が急な坂道一本道で対向車線きたら危ないだから、軽とかで行くのをオススメします💦
力持ちで有名なお寺です。大銀杏や紅葉が綺麗な事でも有名です。ただ、道が狭い所もあるので車が対向するのは大変です。
私はマイカーで訪れましたが、こちらに至るまでの道のりは、運転に慣れていない方、自信のない方、普段街乗りしかしていない方にはお勧めしません。ってか、対向車として出逢ったら迷惑なのでやめて下さい。途中、すれ違い出来ない道幅の道路が長く続きます。運良く、対向車には往復でも2台しかすれ違いませんでしたし、一台はタクシー、もう一台は明らかに地元の方の車でしたので、交換できる場所まで当方がバックして事なきを得ましたが、対向車が、例えば、わナンバーや都市部のナンバーだったら絶望感がありますね。そのような方は公道でバックする概念がない方も多いので。肝心のお寺さんですが、さすが別格一番といった風格のあるお寺さんでした。訪れてよかったです。ご住職も、色々とご尽力されている方のようです。
道は少し狭いですが、すごく雰囲気の良いお寺でした。大きい銀杏の御神木があり、秋にはとても綺麗みたいです。次来るなら、秋かな。
母に紅葉を見せたかったので、初めてここに来ました!道幅かなり狭かったですが、対向車とは一度もすれ違うことなく上まで行くことができました。素敵な紅葉に母も自分も心奪われました。素敵です。秋おすすめスポット!
| 名前 |
大山寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
088-694-5525 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
別格と本番88を巡ってわかる別格の良さ巡って良かった。お礼参りも有るので、また来ます。カーナビでルート表示されない時も有るので注意して下さい。