隠れ家で楽しむ絶品ベーグル。
生き残った者の掟の特徴
山口市の路地裏に位置し、隠れ家的なおしゃれパン屋です。
ベーグルやクリームチーズ入りが絶品で、種類が豊富です。
コッペパンやキーマカレーパンも美味しく、人気メニューです。
平日お昼前頃に何度か行きましたが、パンの種類は少なめ。個数も多くは作られていないのか、いつも各種2~4個しかありません。ベーグルの種類が豊富なので、ベーグル好きには嬉しいです。写真には無いですがキーマカレーパンも好きで、いつも買ってます。パン以外だと、店内レトロでかわいいです。レジも手回しで面白い。お店の方もとても気さくで雰囲気が良いです。
久しぶりに好きなお店が増えました。なんとも雰囲気の良いお店です。雰囲気だけではなく、パンもパフェも最高の味。プリンパフェは固めの甘過ぎないプリンが乗って、どこを食べてもいろんな食感と味が楽しめて、本当に飽きずに最後まで美味しく食べられました。他のお客さんはカレーを食べていらっしゃいましたが、それも本当に美味しそうで…(笑)次は絶対カレーを食べてみようと思います。一角にはレトロ雑貨が置かれ、待っている間も目で楽しめました。店主さんも素敵な方で、お店前に居た猫ちゃんも可愛く、本当にオススメのお店です。
嘉川郵便局を過ぎた嘉川市の信号から斜め右に入り細い路地を進むとあります。店の前に駐車場があります。こだわりのある店名で中に入るとこれまたレトロなインテリアで店内を見渡してしまいます。ベーグルを2種、ハードなパンも3種買いました。どれも美味しかったです。
ベーグル目当てで訪れましたベーグルは美味しかったですし、プレーンのコッペパンが売っていて予想外に嬉しかったです。
駐車場はありません名前は奇抜ですがインテリアが凝っているおしゃれなパン屋です。
ベーグルがどれもおいしいです!小さめでお手頃価格なのも嬉しい!牛乳で作ったビスケットも自然な甘さとホロホロとした食感で、1歳の子供も喜んで食べていました♪週末の晴れの日に伺ったときはお店の前で販売されてたので、密にならずに買えたのも良かったです。
かなり変わった名前のパン屋。路地裏のような狭いところにある隠れ家的パン屋で、パン好きからしたらこれは行くしかないでしょう。ベーグルを主に取り扱ってるようで、しっとりモチモチしていて大変美味でございました。ヴィンテージ感漂うアンティークなレジを使われていますが、店主曰く、デザインだけで買ったらとても使いづらくて難儀しているのだとか笑。
ベーグルはちっちゃめです。
車では入れない細い路地にある小さなパン屋さん。チョコのベーグルとチョコチップのスコーンを購入。お店の方の対応がすごく丁寧で、パンも丁寧に作られてるなと思いました。ベーグルは時間が経って少しかたくなった場合、レンジで20秒程温めて食べたらいいと教えていただきました。とても美味しかったです。スコーンも香りが良く外がサクッと、中はふんわりでまた食べたいと思いました。行ったのは平日14時ごろでしたが、商品ほぼ売り切れてました!
| 名前 |
生き残った者の掟 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
住宅街の細い路地にあります。一車線ですが離合出来る場所はあるので、ナビを頼りに行きました。店前に数台の無料駐車場あり。この店名なので恐る恐るドアをあけたら、素敵にレトロな設えのお店でした。イートインスペースもありましたが、現在はやっていないとのこと。やや小さ目でリーズナブルなパンたちが並んでいます。ベーグルがしっとりもちもちで美味しかったです。プレーツェルは外カリカリ中モッチリでシンプルな美味しさでした。ピロシキは揚げていないので食べ易かったです。どれも優しいお味で好みでした。また是非いきます。