本八幡の本格中華、770円で堪能!
旺華楼の特徴
本八幡駅から徒歩5分、アクセス良好な立地です。
本場出身の料理人が手掛ける本格中華の味を満喫できる。
鶏と黒ニンニクの黒胡椒炒めは絶品の人気メニューです。
770円。蒸した中華麺を油で焼きつけるのではなく、油で揚げたもの(バリバリ)でした。私は前者が食べたかったのだなぁ(( ̄▽ ̄;;)確認すればよかったー。わたし的に餡のお味はなんか旨味(甘み)が足りないと感じました。スープは身体に優しい薄味です。3.9の☆だけど、うーん…。満腹にはなるお店です😃
餃子が食べたくて、探して来店。ランチに餃子を特別出してもらって、めちゃ美味しかったです。
ランチで伺いました。思ってるより量が多くてお腹パンパンになりました😋
古いアパートの一階に入っているお店ですが、店内は喫煙と禁煙で部屋を分けています。中華料理店なのでメニューは豊富で価格も安めな気がします。月に一度程度食べに行きます。私のオススメは牛バラ麺です。スープが美味です。バラ肉もしっかり煮込んで柔らかいです。セットだと半炒飯が付くのですが、私は白飯にしてもらい、最後にスープを掛けていただきます。4月は豚角煮丼と半ラーメンセットをいただきました。柔らかい角煮が美味で量も多くて満足ですが、角煮に掛けてある餡がまた美味でご飯が進みます。ただラーメンは、スープがしょっぱい!これは体に毒だと思います。飲むのはやめましょう。お品によって評価に差が出るようで楽しみです。5月は揚げ鶏の特製ソース掛けを頂きました。お店のお姉様は厨房に向って油林鶏と言ってました。フワサクに揚げた鶏肉に甘酸っぱいタレが掛けてあります。衣が薄くフワっとしてて美味でした。ごはんお代わり!と言いたくなりました✨6月は酢豚定食を頂きました。やや薄味で玉ねぎが生に近くちょっと物足りない感じです。酸味と甘みをもっと強くして欲しいです。7月はニンニク炒飯と中華風とんかつを頂きました。炒飯はニンニク風味の薄塩味でサッパリ系、とんかつは衣が揚げ鳥と同じくフワサクで中華風の醤油ダレが美味です。炒飯に乗せていっしょに頂きました。ただしこのとんかつ、日本のとは違って肉の厚みが2ミリ位しかなく、基本的におかずではなくつまみです。8月は麻婆豆腐麺🍜をいただきました。麻婆豆腐は単品と同じと思いますが、家庭的な普通の味です。ただ豆腐が少ないです。もっと豆腐を食べたいと思いました。9月は天津丼をいただきました。甘みは控えめ、お酢が強めで舌がピリピリきます。が酢の物好きであればOKでしょう。
本場出身と思われる方がやっているが、辛さ抑えめ。砂肝の和え物は美味。
何度か食べてますが、普通かな?
日によって味がブレるそんな楽しみがあるお店(笑)
【本格的な中華料理がコスパよく楽しめる店】JR本八幡駅から徒歩7分、中心部からはやや離れている立地の中華レストランです。中国の方がやっているお店のようです。料理は現地のテイストが色濃く出たものが多いのですが、味は日本人に合うように調整されていました。特にお勧めは餃子で、肉肉しいアンがぎっしり詰まった餃子はタレいらずの秀逸な味付け、焼きもとてもよく肉汁が程よく保持された絶品でした。店内はお世辞にもきれいとは言えない古さがありますが、味はよくスタッフもキビキビと動いていてとても好印象でした。これは昼間にランチ狙いで行くしかないと、次の機会を狙っています(^ ^)
安くて美味しい!
名前 |
旺華楼 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-377-8783 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

本八幡駅から徒歩5分くらいの場所にある。店内はテーブル席が数卓ある。夜に伺ったが、お客さんはちらほら来ていた。メニューは中華全般で麺類はセットもある。なおセット以外の料理にはライスなどはついていないので、追加で頼む必要がある。青椒肉絲に半ラーメンを追加して注文。15分くらいで出てきた。半ラーメンは縮れ麺でコシがある。スープは醤油系。一通り具材も入っている。青椒肉絲はザーサイと杏仁豆腐が付く。肉と野菜のバランスもちょうどいい感じ。味付けは少し甘め。全て美味しく頂いた。