昭和モダン、能登の味満喫。
味処 きまっしの特徴
富山の白エビ丼や白エビ天丼が絶品です。
石川県能登の家庭的な料理を楽しめるお店です。
カワハギのお刺身が特に美味しいと評判です。
昭和モダンな内装一見カフェ的なスタイル椅子にかかっている布は和柄なのに椅子は洋風洋風だけれども蕎麦屋のサイズこぢんまり良くまとまっていらっしゃる味と栄養バランスは最高です鶏の丼などは従来どおりの価格を保っているのがすごいと思いました皮はぎ刺身定食や皮はぎ唐揚げ定食は値上がりしましたと、言っても今までがサービス価格すぎただけで丁度適正価格と感じますね七尾へ募金10円、50円よりも食べて応援!食は文化、小旅行へ行った気分で最高の味わいを楽しみましょう私にとってはちょっとした贅沢なのでたまにしか行けませんが、心はハッピーそんな方が増えて欲しいお漬物もおいしいお気に入りのお店です窓際席が喫煙ゾーンなんですかね私は嫌煙ではないので気になりませんが入店に階段があり、店内にも段差があります。
カワハギの刺身定食いただきました石川県七尾から直送されたお魚めっちゃ美味しかったです小鉢のキノコと玉子もめちゃくちゃ美味しかった白飯足らないくらいおかずが豊富な定食でした店内は昭和の応接間って感じでよかったw
たまたま通り掛かり立ち寄りました。昭和レトロなお店でいい感じでした。つくねロコモコ丼をいただきましたが、タレの味はかなり濃いめです。軟骨入りで焼きめも入って美味しかった!このみによりしょっぱいと感じる方も多いかも!?漬け物と味噌汁つきで700円はコスパめちゃ良し。しょっぱめ味付けが好きな私は美味しくいただきました。提供までのお時間が結構掛かったので、余裕を持って行かれることをおすすめします。
ランチ営業のみの本八幡店…このレトロな雰囲気に、一日の後半に向けてのエネルギーチャージができますよ😆(因みに夜の営業は南八幡店)写真は皮はぎの唐揚げ定食です。能登半島から仕入れたお魚を注文を受けてから、丁寧に調理されているとの事です。皮はぎはタレも美味しく絶品です😊🍴❗サラダと小鉢も美味しく、お昼から豪華な内容です。何とランチはドリンク付きと至れり尽くせり😆ご家族経営とのことで、店長さんはとくかく物腰が柔らかく素敵なお店です♪
通りを歩いていたらランチメニューが目に入った。魚が美味しそうな感じがしたので入店。皮はぎ肝あえ丼を注文。肝はそのまま出てきて醤油でという感じではなく、すでにお店側で薬味を混ぜたポン酢系のタレをかけて食べる。これだけカワハギが乗っているので醤油ベースでも食べたかった。ランチは味噌汁お新香にホットコーヒーかアイスコーヒー、アイスクリームを選ぶことができる。
2021-01富山の白エビ丼などがあります美味しいのですが店内がスナックのような雰囲気です。
カワハギ食べるならここ!と、決め打ちの店贅沢感タップリで満足感込。
鶏つくねロコモコ、お味噌汁、お漬物、デザートのバニラアイス、全て美味しかったです!また行きたい!
お魚は美味しいし、店員さんの女の人がハキハキとして気持ちがいい。
| 名前 |
味処 きまっし |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
047-334-9858 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~14:30,17:00~0:00 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒272-0021 千葉県市川市八幡2丁目14−15 久保ビル 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
皮はぎ肝あえ丼を食べました。なかなか食べられないので感動。能登のお店のようです。皮はぎの店とも。肝とポン酢の組み合わせがとてもよかった。