大正創業、懐かしい佃煮の味。
中野屋の特徴
夏限定の鉄砲味噌が、茄子と豚肉の炒め物に絶妙に合う。
大正時代に建てられた趣ある店構えが魅力的です。
葉唐辛子の佃煮が、酒のアテにもご飯の友にも最適です。
夏限定の鉄砲味噌を通りすがりに買ってみた.茄子と豚肉の野菜炒めにしたらものすごくうまかった.野菜スティックでもいけるだろうし、ご飯と食べてもいける、鉄砲味噌は万能だ.
昔からある佃煮屋さん。優しい女将さんやご主人・奥様がお店を守っています。日暮里に来たら必ず買いに寄ります。我が家の定番は葉唐辛子。たまに「きゃらぶき」やマグロの角煮も食卓に並びます。丑の日の前後には鰻大和煮を買って来てお茶漬けを楽しんだりもします(^^)
下町情緒あふれる、アットホームなお店です。値段も適性でどれも美味しいです。
02/04/2022 マグロ角煮とアサリ購入。帰宅して早速ご飯のお供に。大変美味しかったです。うまさが緻密でした。
一際目を引く風情のある店構え。お店の方々の愛想もとてもよく、思わず何種類か購入してしまいました。毎日のご飯が楽しみです。少しずつ、楽しみにいただきたいと思います。今回は、椎茸昆布と鮪の角煮を購入させていただきましたが、次回は口コミで評価の高い葉唐辛子と鰻を購入したいと思います。
甘海老ゲットしました。
谷中に祖父母の墓があるのでいつも母と父と帰りは甘いもののお店と 佃煮を買って帰ってました 父と母も亡くなりましたので今は娘とか あるいは1人で葉唐辛子を買って帰ります 娘も小さいうちは100gで買ってましたが今日初めて200gを買いました 懐かしく 美味しいです。
昔ながらの濃いめの佃煮 我が家には欠かせません 今日はお婆ちゃん見かけなかったけど元気でいて下さい。
趣のある建物は、大正時代に建てられたものだそう。店頭に美味しそうな佃煮が並びます。二種(ほんもろこ・いかあられ)ほど購入してみました。烏賊は噛み応えがあり、「ほんもろこ」は骨までフッカリ。どちらも優しい甘みで美味しかったです。御飯の御供はモチロン、酒のアテにも最高でした。もしかしたら「ほんもろこ」は、私が住む加須市産?
名前 |
中野屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3821-4055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

塩味が強いです。昆布は特に強く感じます。深川の佃煮は甘しょっぱいですが、こちら塩味が前面に出てきます。濃い味が好きな人だけオススメです。