男鹿半島で楽しむ花火の感動。
OGAマリンパークの特徴
男鹿半島の美しい海を眺めながらのんびり過ごせる場所です。
毎年8月14日には男鹿日本海花火大会が開催され、多くの人で賑わいます。
キッズスペースや釣りスポットが充実しており、家族連れにも最適です。
せっかく男鹿に来たから海を見ようと思い寄りました。この日は快晴で、気持ちよく潮風を浴びれました。花火大会があるのは知らなかったのですが、是非カメラと一緒に行きたいと思えました。
男鹿半島花火大会。駐車場は有料2000円花火会場の近場に停めたら出るのに4時間かかった😥
8月14日は男鹿日本海花火です。今年は天体ショーもすごかった。天の川が👁️で見られました!花火、最高😃⤴️⤴️
今年も行ってきました。大曲に負けないような素晴らしい花火でした。男鹿日本海花火に行ってきました。北日本花火興業さんの花火の色使いやデザインが好きなのでとても楽しめました。司会のかたも音楽もマッチして素晴らしい花火大会でした。
先日の夕方、預かってた犬を連れて散歩に行った。高台に上がると船川港一面や寒風山が望め、近くにこんなに素晴らしい場所があるんだと感激。この場所から花火も打ち上げられるんだなとか…。疲れを癒したいときスッキリしたい時にまた来よう🎵
男鹿駅での待ち時間に立ち寄りました。夕方だったので山のほうに夕陽が沈むのがまるで山火事みたいでした。釣りをしている人や犬の散歩、ジョギングなど地元の人に愛されている公園なんだなと海をボーッと眺めながら考えてました。トイレは各所にあり、清潔でした。遠くに風力発電用と思われる風車も見えます。自分の中では日本海というのは荒波とか曇り空なんて失礼な演歌のイメージなんですが実際は全然そんなことはありませんね。海無し県からはるばるやってきたので海の見える公園は羨ましいです。
2022.08.05訪問8月末に『男鹿日本海花火』があるので下見😊駐車場は広いのですが、花火大会の日は観覧エリアに。近くにある「臨時有料駐車場」なら、協賛金の支払いで駐車可能でした。観覧エリアはかなり広いので、ゆっくり花火大会を堪能できそうです🎵肝心の芝生エリアや駐車場の撮影を忘れてしまいました💦
のんびりできます。
家族で釣りをして来ました。キスとハゼが釣れ、リリースしましたが、タコまでも…。豊かな海でした。また行きます。
名前 |
OGAマリンパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0185-24-9143 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

遊歩道も整備されていて良かったです!花火大会の時にも来てみたいと思いました。