ひたちなかの匠家、キャベチャ必食!
らーめん匠家 ひたちなか店の特徴
本格的家系ラーメンが堪能できる炭火焼きチャーシューメンの名店です。
自分好みにオーダーできる、濃さや麺の固さが選べるのが魅力的です。
キャベチャラーメンが特におすすめで、トッピングとして評判です。
キャベチャおすすめです!味の好みも伝えて、自分好みにカスタマイズできる!お店も広いので待たずに着席できるのもgoodチャーシューは2種類から選べます!煮豚と炭窯焼チャーシュー運が良ければ、無料の薬味ネギがありますのでぜひお試しください。本日は売り切れでした…
何回か訪麺しています。お店内は清掃が行き渡りゴミ一つ落ちて無いです。メニューはなんと言っても家系ラーメンに恥じない醤油とんこつラーメンです。スープは家系でもサラサラで飲みやすい。麺は硬め、普通、柔らかめと麺の硬さが選べます。
今日はどうしてもコテコテ系のラーメンがどうしても食べたくなり久しぶりに訪問しました♪でも美味しいです〜⁉️食べたい時に食べるから❓スープもアッサリして味も濃くなく!それにチャシューが厚くて食べ応えのあるのが3枚も入っているので尚よろしい💕今は食欲の秋です♪是非皆さんも〰
麺の固さ、スープの濃さ、油など自分好みにオーダーできるのがいい。カウンター、テーブルとあり。入り口入ってすぐカウンターがある感じ。たっぷりのキャベツがのってて、ボリュームあり。スープがコッテリしてる分、キャベツがいいアクセントになってて美味しかった。店舗前に駐車場もあるけど、道路沿いなので、運転の苦手な私はあえてお昼時間をずらして行きました。
この地域で1番信頼のある家系ラーメンです。独自の色は出さずに王道なのかなと思います。
初訪問時はキャベチャラーメン中盛り(1000円)の固め多め濃いめ+とろ玉子(100円)+ライス(200円)を注文しましたまた、別の日にはラーメン大盛り(900円)+海苔(100円)+ライスを注文どちらもとても美味しかったです。
このあたりで家系豚骨醤油と言ったらやっぱり匠家!かれこれ駅南に初めてオープンしたときから通っています!ちなみにティッシュは声かけると出してくれますよ〜!ってこの前行ったらカウンターに置いてありました!そしてチャーシューは1枚になっていました…。前は2枚でした。
好きな味安定した味美味い。もつまんま ラーメンとご一緒に!
こってりしすぎなくて美味しかったです!油は鶏油を使っていてさっぱりしている感じがありました。
名前 |
らーめん匠家 ひたちなか店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-271-2113 |
住所 |
〒312-0041 茨城県ひたちなか市西大島1丁目20−11 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

炭火焼きチャーシューメンをいただく。合わせて餃子(3個)も。かなり昔に水戸の匠家には行った事があったが、こちらは初訪問。食券を買って、カウンター前で味の濃さ、油の量、麺の硬さを選ぶ。味濃いめ、油普通、麺硬めにて。まずは餃子が到着。熱々な餃子を噛むと、肉汁が溢れ出す。こんなに入ってるの??って位に。皮はパリパリもっちり。美味しい。もっとサイズが大きいと嬉しいが、お値段が安いので納得サイズ。量が現金追加で増やせるらしい。ラーメン到着。なんだか見た目が美しい。そして濃いめなだけあり、濃厚なスープが麺に絡み美味い。珍しいのだが、一緒に行った息子が食べながら「美味しい」と感想を口にしていた。海苔をヒタヒタにしてから食べたがとっても香りが良い。ほうれん草とスープもマッチしている。麺の量は少なくは無いが、中盛りにしてもよかったかな。縁が焼いてあるチャーシューはレアな食感。食べ応えがある量。今度は煮豚を選んでみようと思う。