いりこの出汁と太麺、さぬきの夢。
うどん麦笑の特徴
きつね(小)やとり天が絶品の、こだわりのうどん屋です。
平日限定のしっぽくうどんが野菜たっぷりでとても美味しい。
いりこ出汁が上品で、丁寧に作られたうどんを味わえます。
さぬきの夢を使っているお店です。かけ小300円とり天200円、注文してそんなに待たずに提供。麺の太さは若干太めかな、少し硬めだけど喉越しが滑らか。いりこ出汁?も麺とよく合う。セルフではないのでとり天は揚げたて。むね肉なのにジューシー、下味もついているのでそのままでも味わえました。天かすは机上の容物に入ってます。レジのおばちゃんも接客よかったです。2022年7月1日より値上げ予定の貼紙あり。PayPay使えます。(2022年6月26日)
多度津、県道205号線沿い。多度津豊原郵便局の向かい。サービス店。さぬきの夢での麺造り。ざるがいい感じ。
歩き遍路の途中で寄りました。歩き遍路と言う事で、ちくわ天一品サービスで頂きました。ありがとうございます。ちくわ天はさくさく、うどんも出汁が美味しかったです。ご馳走様でした。
きつね(小)ととり天をいただきました。麺は中細でコシはまずまずでしなやかさがあり、美味しいです。出汁もほのかに甘みがあり、好きな味でした。お揚げは一枚大きなものが乗っており、ふっくらとしていてこれまたGOODでした。とり天は揚げたてで柔らかく、納得の味でした。どれも丁寧な作りで、人気があるのも納得です。おでんもいただきましたが、麦みそがとっても美味しかったです。玉子とじをいただきました。出汁とのマッチングが今一つでした。卵を倍にするとベストだと思います。
2年3年前にできた店。わりと美味しかった。うどんが少々固め。季節限定だけど、スダチうどんは美味しかった。天ぷらは注文してから揚げるから出来立てサクサクで提供される。子供を連れていったら、また行きたいと言ってた。多度津は湧き水を上水道に使ってるらしい。
レベルの高い一般店です。出汁、麺とも申し分無し❗️この時期のしっぽくはトップレベルです。‼️
しっぽくうどん(平日限定)がお野菜いっぱいでめっちゃ美味しい。冬の季節だけかな…。地産地消でさぬきの夢を使ってるし、天ぷら熱々だし◎
丁寧に作られたうどんで、店もきれいで、近くにいけば大抵ここです。
昼の11時開店と同時に入店。直ぐに10人前後のお客さんが来ました。人気店みたいですね。ここはセルフ店ではなく、一般店です。店内は座敷もあり、開放感があります。今の暑い時期は「すだちひやかけ」がお薦めの様ですね。本日はかけうどん(大)と口コミでも評判の鶏天、野菜天の盛合せを頂きました。麺は普通の太さですが、さぬきの夢の小麦を使ってるとの事。モチモチでコシがあります。出汁はスッキリした感じの味で、麺との相性も抜群で完食です。天ぷらの方は、鶏天は胸肉ですが肉が柔らかく、また出来立て熱々で旨かったです。野菜盛合せはおにぎり、天ぷらコーナーに置いてあり、出来立て熱々ではなかったですが、かき揚げ、ピーマン、茄子の天ぷらが盛られていてお得感があります。あと、一般店なので薬味コーナーはありません。ネギはうどん、天ぷらと一緒に別の小皿に盛られて席まで運ばれて来ました。天かすは各テーブル席に赤い大きな入れ物の中に入ってます。また、LINEの会員になるとお得なクーポン券もありますので結構お得です。今度はお店のお薦めの「すだちひやかけ」にチャレンジしようと思います。
| 名前 |
うどん麦笑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月] 11:00~15:00 [火水] 定休日 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
多度津町の中心街から少し外れた田園風景の広がる場所に佇むうどん屋さんです。駐車場が少々停めにくく、停める場所によっては何度か切り返すことになるので、歩行者などに注意が必要です。席に座ってから注文する一般店です。暑くなってきだした時期だったので冷かけを食べました。出汁の味がものすごく独特であり酸味が強め。梅干しのような強めの酸味であり、個人的には全く好みではない味でした。味付け間違ってないですよね?暑い時期ように酸味を強めているのでしょうか?麺はクニュクニュ食感が心地よいもっちり感のある麺であり、麺は私好みの食感でした。あまりにかけ出汁が好みから外れていたので次回訪問があるか分かりませんが、もし次回があるのであれば麺を楽しめる醤油やざるといったメニューを選びたいところです。