歴史に包まれて、会席膳を堪能。
国有形登録有形文化財で、食事がいただけます。不便もあるかもしれません。ですが、多くの人に理解していただけると嬉しい。今回はミニ懐石をいただきました。予約必須です。
幹線道路からは狭く感じますが奥に駐車場があり、助かります。予約してから行ったほうが確実です。レトロな雰囲気で、美味しいもの食べて、幸せになれます。
平日予約なしで来店。その場合はお弁当2300円のみ対応とのことで注文。お弁当といえどしっかり温かく、天ぷらはサクサク、バリエーション豊かで飽きのこないおかずでした。食後にちょっとデザートとコーヒーが付きました。値段にしてはちょっと割高感はありますが、古民家の落ち着いた雰囲気の中、外から見える緑の景色を眺めながらの食事という体験価値も考えるとこの値段もアリなのかな…と。
筑西市の50号バイパス通りにある蔵と邸宅を改装した和食店です。中庭と邸宅内はよく手入れがされ、2階は大人数で会食ができる広間となっています。食事したのは蔵弁当です。一品一品手の込んだ料理でした。初めて訪問した友人も和弁当と店内の雰囲気が素晴らしいと喜んでいました😊
今日は奥さんの誕生日なのでお昼ご飯を昼懐石料理を予約して出掛けました。今日は予約がいっぱいの為予約のみの混雑🤯お弁当が人気みたいですが全ての料理が絶品でしかもリーズナブルまた行きたいです。
商家時代の厳かで優美な建物内で頂く会席膳は、主人が一品一品、丁寧に造った美味しい料理の味を、さらに美味しく感じさせます。おすすめです。当日は会席弁当になってしまうので、前日に予約を!後日、会席膳を頂きました!予想を超える美味しさでした!
東京都市から離れ地方に引っ越す一番の不安が的中。なかなか美味しい物に出会えず一年近く苦しんだが、やっと銀座など都心の名店に引けを取らない名店に出会えた。まずはその佇まい。家屋も庭も適度に手入れがなされ、しっかりと歴史の良さを感じさせてくれる。夏の暑さも忘れ、木漏れ日にうっとりしに行くだけでも価値がある。料理は丁寧のひと言。変に流行や地場推しのような偏りは無く、和食の真髄でもある丁寧さと優しさを感じる。一つ一つの料理がしっかりと調理されて、美味しさがぶつかり合わない考えられたメニュー。戦火を免れ歴史を今に伝える観光地は沢山あるが、実はこんなところにも、あんなところにもちゃんと古き日本が残っている。こういう物を大切にしていきたい。ちなみにランチは弁当のみ。前日予約で懐石が可能。次回は是非夜に伺いたい。本当におすすめ。
歴史の町、筑西市下館。市内観光のお昼は会場の美術館近くの荒為さんがお勧めです。歴史を感じるお店です。
歴史的建造物で食べる事を考えれば妥当な価格設定なんだろうが刺身などの素材考えて純粋に見れば割高である味は悪くは無いけど。
名前 |
食の蔵荒為 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-21-1357 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

やっと訪れることができたお店です。事前に予約をし、二階の個室に案内されました。そこでミニ懐石を頂きました。先付から、本当に美味しい。お部屋の雰囲気も相まり、丁寧な接客も、一品一品とても丁寧に作られており、全て大満足です。