秩父の老舗、懐かしさ満点!
矢尾百貨店の特徴
無料駐車場が完備されており、周囲の神社巡りの合間に立ち寄るのにも最適な立地です。
秩父 老舗の百貨店駐車場は無料です。だからお気軽に寄れます♪屋上遊園地があったそうですがいまは立ち入り禁止。あついぞ 秩父って看板出てる秩父って暑いんだわ?矢尾百貨店は、もともと酒造屋さんで創業は、創業寛延二年(1749年)という、超ド級の老舗です。銘酒秩父錦 というお酒を造られています。現在の蔵元は、酒づくりの森 小鹿野に行く途中にある。矢尾百貨店敷地内に、昔の酒造場が現存しています。駐車場になってて、立派な木があり一見の価値あり厳かな空気が漂っている。駐車場から出るとき・・この建築物が見えます。社になって、参拝できるようになっていました。
埼玉県秩父市上町にあるデパートメント。都心部にあるような近代的なデパートではなく、昭和感が残る少し古風なデパートです。平日の昼間に訪問したのですが、ガラガラでした。これはこれで雰囲気に味があってある意味、新鮮さを感じます。
秩父で唯一の老舗デパートです。全体的に見て商品の質は、良いですが値段が高く富裕層向けの感じがします。
カプチーナ昔ながらのナポリタン¥989駐車場有りトイレ有り。
秩父市まで片道約50キロ弱、矢尾百貨店に行く目的だけでも遠路秩父を訪ねます。通い始めて既に40年近くになります。独特のレトロ感がなんともいい。幸せを感じる百貨店、不思議と心が落ち着きます。1階の食品売場で、アジフライとコロッケ、それにお赤飯はいつも必ず購入して帰ります。素材も良い上に、作る人の気持ちが込められているため、とても美味しくいただいています。寛延2年(1749年)に創業、300年近くの歴史ある老舗百貨店。継続するのも大変な時代ですが、いつまでも今のママであり続けてもらいたいと思います。
秩父きたら必ず寄る。駅のお土産より安いし、意外にも食品売り場は品揃えがいい。食品売り場しか行かないが味噌ポテトや惣菜もおいしい。古いからいつ閉店するか心配だが、頑張ってほしい。秩父神社近くの混雑してるアイスクリームやさんが、この八尾の店舗は空いてて最高。秩父錦のアイス最高。
何でも揃うデパート。1階の食品売場は品揃えが豊富でお惣菜が美味しい。家具屋は自然素材を生かした地元家具が多くて魅力的。面白い家具もあって楽しいです。5階のレストランに行きたかったけど、まさかの貸し切りでした。人気なんですね。仕方がないのでエスカレーターホールからの景色を楽しむことにしました。
西武秩父駅、お花畑駅から 徒歩圏内です。母が子どもの頃からあると聞いて、母が懐かしむと、親子3代で 上にあるレストランにを利用するために、数年に一度利用しています。ほっこり 地元の皆さんに愛されている感を感じます♡
懐かしく、今は元気ない感じガンプラ購入目的で早朝より並んだ記憶、現在はおもちゃ売り場縮小してますね。
名前 |
矢尾百貨店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-24-8080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

地方の百貨店として、経営の苦しさを感じるところもありますが、スタッフは皆さん礼儀正しく、かつフレンドリーでもあり、居心地の良いお店でした。並んでいる商品は、百貨店らしくどれも良い品と思います。