蔵元直送の日本酒と牛すじカレー。
地酒屋蔵の特徴
日本酒が好きな方には特におすすめの居酒屋です。
店主の酒知識が豊富で、楽しい会話が楽しめます。
蔵元から直接仕入れた日本酒を堪能できる貴重なお店です。
日本酒が好きな方は是非、おすすめです!日本酒が初めての方も気さくな店主が教えてくれるので美味しい日本酒が飲めます!
平日のランチにお伺いしました。お店のご主人の人柄がとてもよく、気持ちの良い接客だったのでそれだけでも星5つですが、ランチの内容も安価なのに充実していて居酒屋のこだわりを感じられる料理で大満足でした。ちなみに私が伺った日は牛すじカツカレーでサラダや小鉢が付いてどれも美味しく頂きました。夜は居酒屋とのことで、夜のメニューも食べてみたいです。
20220701土曜日訪問650円の牛すじカレー野菜が煮込んであり、こだわりを感じた店主さんも人柄が良く、いいお店です。
ランチに利用しました。定食のフライは揚げたてで美味しかったですが、ご飯がおいしいとよかったな〜。
店主の酒知識が豊富で面白い話聞けます。日本酒もおもしろいもの揃ってます。
広くないけど、凝った肴と日本酒で充分に楽しませて頂ける。
日本酒が初めての方、日本酒が大好きな方、双方にオススメ。秋田、福島、栃木のお酒を中心に、全国の地酒を揃えています。日本酒談話が好きな店長がいるため、一人でも十分楽しめます。イベントが多いのも特徴。参加者が各々の、お勧めの日本酒を持ち込み、それらを飲み語り合う「持ち寄り会」、や「酒蔵見学会」等々。ちなみに常連さんは地方出身者の方々が多めです。獺祭がブームのとき、私はここで山口の日本酒「五橋」のファイブに出会い、低価格(「特約店での販売価格」が、です)に反したその味に魅了され、日本酒の奥深さを知るともに、日本酒に興味を持ちました。店長が勧めてきた上述のファイブが、私に日本酒への探究心を植え付けたのです。店長に自分の好みを伝え、お勧めしてくるモノを飲んでみてください。メニュー非公開の日本酒を提供してくれる場合もあります。きっと自分に合った日本酒に出会えると思います。
夜ごはんに牛すじカレーを頂きました。トマト感強めで牛すじカレー感はそこまでないが、普通にカレーとして好みのものでした。さらにサラダ、漬物、みそ汁、飲み物が付く点が個人的にすごく嬉しいです。ただ他の方も書かれている通り、値段の不明瞭感が否めない。外の看板と値段が違う気が。理由もあるのかもしれませんが、少なくとも初めて入った私はそう見えました。そもそもリーズナブルだし普通にコスパがいいと感じるので、実際の値段が書かれていればいいのになと感じてしまう。食べ終え、満足してお支払いしようとしたら、あれ、みたいな笑もったいないと思います。とは言えまた行こうとは思っております。
日本酒が初めての方、日本酒が大好きな方、双方にオススメ。秋田、福島、栃木のお酒を中心に、全国の地酒を揃えています。 日本酒談話が好きな店長がいるため、一人でも十分楽しめます。 イベントが多いのも特徴。参加者が各々の、お勧めの日本酒を持ち込み、それらを飲み語り合う「持ち寄り会」、や「酒蔵見学会」等々。 ちなみに常連さんは地方出身者の方々が多めです。 獺祭がブームのとき、私はここで山口の日本酒「五橋」のファイブに出会い、低価格(「特約店での販売価格」が、です)に反したその味に魅了され、日本酒の奥深さを知るともに、日本酒に興味を持ちました。 店長が勧めてきた上述のファイブが、私に日本酒への探究心を植え付けたのです。 店長に自分の好みを伝え、お勧めしてくるモノを飲んでみてください。メニュー非公開の日本酒を提供してくれる場合もあります。きっと自分に合った日本酒に出会えると思います。
名前 |
地酒屋蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3212-2224 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

友達と行ってきました!料理がどれも日本酒に合って、最高でした٩(ー̀ꇴー́)めっちゃおすすめのお店です!また行きたいと思いました( ˃ ⌑ ˂ഃ )