やきもの散歩道の隠れ家で、クラシックと共に。
sugicafeの特徴
常滑のやきもの散歩道沿いに位置する隠れ家古民家カフェです。
タンノイアーデンⅡのスピーカーでクラシック音楽を楽しめます。
古いカメラが展示され、レトロ調の雰囲気に包まれます。
常滑散策ついでに寄ったカフェ。ギャラリー的な雰囲気もあり。店主さんの「The自慢の珈琲」的な?本当に美味しくてビックリしました。ドリップの仕方などを少し教えて頂きました。また行きたいです。
やきもの散歩道にある隠れ家古民家カフェです。店内の装飾やお席の雰囲気も素敵でした😍
散歩の休憩に立ち寄った。写真と陶器が飾ってあり、雰囲気のいい店内。椅子の座り心地も良かった。ケーキセットのチーズケーキが、卵味が強くて好みだった。コーヒーも美味しかった。他の方のレビューによるといい感じの音楽がかかっているらしいが、他の客の声が大きく聞こえなかった。
常滑の「やきもの散歩道」の中にある、とても落ち着けるカフェです。お店のインテリアとして、古いフィルムカメラもいっぱい展示されていました。写真展が行われることもあり、写真が好きな人にはたまらない空間となっています。またオーディオ設備にもこだわりがあるようで、タンノイとKEFのスピーカー、アンプはLUXMANの製の真空管アンプがありました。普段はCDでBGMを流していますが、ときどき気合を入れてLPで聴かせてくれることもあるそうです。ここで名物はタイカレー。スパイスが程よく効いた、とても薫り高いカレーです。デザートには冷たいアイスクリームが出てきました。スパイシーなタイカレーの後には、ぴったりの爽やかさでした。スギカフェさん、営業は金曜日から月曜日まで。営業日は少ないですが、わざわざ出かけていく価値はあるお店です。
隠れ家的なところで、すごく癒されました。コーヒーにこだわられていて、とても美味しかったです。自家製ジンジャーエールも美味しかった。椅子が最高でした。
タンノイアーデンⅡ のスピーカーで聴いたクラシック音楽は流石❗さり気ない拘りが楽しい。梅原猛の京都発見が全巻書棚に有りましたが、私が持ってない二巻又読みに行こうかなぁ(笑)
やきもの散歩道で見付けたカフェ。こだわりのコーヒーとタイカレーのランチを頂いた。コーヒーは3種類から選んでホンジュラスのコーヒーをチョイス。タイカレーが予想以上に本気のヤツで美味しいわ野菜たっぷりだわで超グッドだった。落ち着ける雰囲気も良かった。
水曜日に通りがかったところ、偶然営業されていました。0歳の娘が騒いでしまいましたが、お気になさらず。と声をかけていただき、大変ありがたかったです。品の良い店主さんです。コロナの影響か、お客さんが私たちだけでしたが、それもまたお店の雰囲気には合っていたような。次はカレーを食べに伺いたいです。
雰囲気も非常によくて、コーヒーもとてもおいしかったです。
名前 |
sugicafe |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

とても雰囲気の良いカフェです。フィルムカメラ、モノクロ写真が飾られてタンノイのスピーカーからはクラシックが流れています。タイカレーも美味しくいただきました。