水上バスで望む下町の余韻。
隅田川水上バス乗り場あらかわ遊園発着場の特徴
隅田川からの景色は、下町と東京湾を楽しむ特別な体験です。
短い船旅ながら、歴史が息づく余韻を楽しめる場所です。
荒川遊園の最寄りの乗り場でアクセスも便利ですが、工事中です。
川から望む下町と東京湾遊覧する短い船旅であるが歴史と今が織り成す意味深き余韻に暫し浸ることができる、終点はお台場である。つかの間であるが忘れ難い。‼️
船着き場です。特になにもないです。現在は月に一度くらい都内周遊便が1コースだけ運行しているみたいでした。2021年3月の都内周遊コースは満席で予約終了してました。あらかわ遊園がリニューアル工事中で休園しているので利用者は少なそうです。
景色は良いが何も無く荒川遊園も休園中です。解り難い場所で時間表が無いです。
蟹が観られましたよ!
水辺ラインに乗船し、隅田川の遊覧を楽しめます。川沿いにはアリスの広場(水上ステージ)や水辺の広場があり、水辺の景観がきれいです。欄干には鉄琴が並べて設置されていて、左から叩いていくと、滝廉太郎作曲の「花」になります。春のうらら~の~隅田川~♪です。
荒川遊園の最寄りとして設けられている乗り場ですがしばらくの間荒川遊園が改装工事やってるので、乗り降りする人はあまりいないかも。
名前 |
隅田川水上バス乗り場あらかわ遊園発着場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a038/yuuen/guide/guide_05.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

浅草から日の出桟橋まで水上バスに乗りました。橋がいろいろあり写真撮影しました。