宇品島の灯台で心静まる時。
宇品灯台の特徴
宇品灯台の上には11月に一般開放されるので、ぜひ上がってみてください。
元宇品の海岸遊歩道は朝の散歩に最適な楽しいスポットです。
クスノキの幻想的な風景が魅力的な灯台周辺のエリアを楽しんでください。
11/1から11/8まで一般開放で灯台の上に上がれます。なかは螺旋階段になってて幼稚園ぐらいの子どもたちもスラスラと登っていました。
広島プリンスホテルに泊まった際、散歩コースにあった灯台。 木が生い茂っていて、灯台の全体写真を撮れず まぁ、至ってフツーの灯台でした。
生い茂る木々に遮られ、結構地味な灯台です。広島港の見学のついでに立ち寄りました。現役のレンズは1895年製のレンズが未だに活躍しています。宇品のプリンスホテルを更に奥に進んで丘を駆け上がった駐車場の真横に灯台があります。海岸はここから30mくらい階段を降ります。階段は小さく舗装された道を歩き瀬戸内を見渡すことができます。
以前にこの灯台を地図で見つけて去年の11月ごろに行ったところ、偶然その日にイベントが開催されており灯台の中を見学することができた。灯台を登った先で見た景色は絶景だった。山道を通ってここに来たが、ホテルの先にある海岸沿いの道を通って行く方がしんどくないし楽だったと後で後悔した。
宇品島のこめかみに突き刺さる白いヘアピン。
気持ちを落ち着かせたい時に海は最高です。
広島市内で身近にある灯台です。灯台のそばまでは車でいけます。すぐそばが駐車場。 灯台があるから船を安全に走行するのを助けます。かな?
灯台より、元宇品の海岸遊歩道がとても楽しい場所です。散歩、ジョギング、釣り、浜辺で遊ぶそして、夕焼けです。写真撮影してみてください‼️
朝の散歩にはとても気持ち良い海岸です。
名前 |
宇品灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-251-5130 |
住所 |
|
HP |
https://www.kaiho.mlit.go.jp/soshiki/koutsuu/onetapview/ujinalh/tour.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

宇品島は灯台周辺の島外周を歩いたり、自転車で通れます。ただし、柵とかはないので、気をつけないといけません。ところどころには波によっては道路まで海水がせまってくるので、濡れるかもですが、冬以外なら気持ち良いものかもしれません。