竹原のオアシス、氷の極み!
茶寮一会 -ICHIE-の特徴
竹原の古い街並みに溶け込む風情ある茶房です。
たけはら珈琲を使ったメニューが豊富で絶品です。
日本酒の利き酒が楽しめる貴重なお店です。
来店する前に電話問い合わせをさせていただいた時からとても丁寧なご対応でとても期待が高まったのですが、実際お伺いしてみたら大優勝でした。古民家でいただける和スイーツの数々。今回5名でお伺いさせていただいたので、たくさんの種類を食べることができたのですが、宇治抹茶氷の中に隠されているアイス、後から追いかけてくるカフェオレの味、かわいい練り切り、大満足のパフェと、夏の素敵なひと時を楽しませていただきました。またゆっくりした時間を過ごしに寄らせていただきます。※駐車場はありません。今回竹原道の駅の駐車場に駐車して、徒歩で向かいました。
久しぶりに竹原散策暑かったので、前から気になっていたコチラのお店へ玄関から靴を脱いで、茶寮に入っていくスタイル入ると結構な数のお客さんがいました。暑かったので、練乳たけはら珈琲かき氷!家族は、宇治金時かき氷とお抹茶プリンをオーダー珈琲かき氷は、口当たり柔らかく甘すぎないのでいい感じ宇治金時は、練乳プラスで注文あんこと抹茶が絶妙でしたプリンは、少し小さく感じたけど、プルプルで上品な味!どれも美味しくいただきました♪
R3.10アフォガード美味し😋R3.7珈琲フロート冷たくて美味し😋R3.4汗ばむ陽気だったのでレモンスカッシュ美味し❗️R3.3茶寮一会で竹原珈琲をいただきました。R3.2竹原町並み保存地区にある古民家カフェの茶寮一会で珈琲タイム。お店の雰囲気も良くゆっくりできます。帰りにアイス最中をテイクアウトしました。
冷たいお抹茶(和菓子付き)をいただきました。夕方ぎりぎりの時間でしたが快く案内いただき、暑さを凌ぐことが出来ました。和菓子は夏らしく向日葵でとても可愛かったです。
暑い中、オアシスに感じた茶房でした(^-^)ほうじ茶金時かき氷☝️のどが渇いたときには、お勧めです☝️(^-^)小腹も空いてたので磯辺焼きも頼みましたが、こりゃまた絶品なこと☝️( ゚ε゚;)汗をかいた方には、断然お勧めですよー(^q^)醤油味がたまりませんでした(^3^)/
美味しいお茶がいただけるお店ですが私はあえて「美味しい日本酒の利き酒ができるところ」と紹介させていただきます。建物自体はもちろん昔からありますが、ICHIEになってからはまだ2~3年程度じゃなかったでしょうか?昔は違うお店だったような気がします。入り口が少し意表をつかれるので皆さん最初は戸惑われるのですが、店内の人に「こっちこっち」と案内されて初めて正しい入り口を見つけます。かくいう私もそうでした。お客同士でのコミュニケーションは本当にいいものです。そして迷った旨を話すと必ず店主さんが「わかりにくい入り口ですみません」の一連の出来事。皆さん経験済みなので次々入ってくる新しいお客さんにニヤニヤ顔がかくせません!さて、ここではお茶はもちろん、竹原に残る3つの酒造、竹鶴酒造、藤居酒造、中尾醸造のお酒飲み比べできます。雰囲気もよいですしお酒もおいしい。箸休めも3種類もあれば結構な量があり本当に満足感高いです。ここは2階もお座敷があるのですが、お店が空いていればお願いしたら見学することできます。数年前にJALがCMで竹原をピックアップしたのですが、確かこのお店もロケしたんじゃなかったかな?何にせよ、店主さんもとても良い人ですしとてもくつろげる雰囲気を楽しめます。ちょっとしたお茶休憩にどうぞ。
日曜日で混んでいるかと思いましたが、13時頃はスッと入ることができました。1階も空いてましたが、より静かな2階に通して頂き、よい時間を過ごせました。また行きたいです。
竹原の古い街並みにマッチした店舗。店内も日本家屋の良さを生かし、静かで落ち着いた時間を過ごすことが出来ます。
竹原市の昔の街並みを保存した一角にある茶寮一会。店内は落ち着いた昔ながらの家屋の中にあります。多分お隣のホテルが経営されていると思います。キチンと商品作りがされており、コロナの検温体制もきちんとされておりました。接客も良く、雰囲気、味わいもバッチリ☺是非是非オススメします☺
| 名前 |
茶寮一会 -ICHIE- |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0846-22-0258 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
家族で冷たいものを食べるために立ち寄りました。三人で、ほうじ茶金時、きな粉みぞれ金時、白玉クリームあんみつを注文し、涼を満喫しました。かき氷は細かく柔らかく、口に入れるとすぐに解けてしまいます。また、中にアイスクリームが隠れており、二度三度と楽しめました。あんみつにはフルーツが隠れており、これも美味しくいただきました。店は、古民家をそのまま使用しており、中での一時が楽しめました。