西武ドームそばの癒し、狭山不動尊!
不動寺の特徴
ベルーナドームから徒歩数分、利便性抜群の立地です。
戦火に遭った寺院の重要文化財が移築されています。
西武ライオンズの必勝祈願の神聖な場所として知られています。
西武ドームの近くに大きくて立派な寺があったのですね。御朱印は本堂で書いていただけます。
東京大空襲で徳川二代将軍徳川秀忠が眠る台徳院廟は大半が焼失。その跡地に西武がプリンスホテルを建てる際に焼失を免れた勅額門・御成門・丁子門と鉄燈籠を移築したのがここ。惣門だけが現地に残され、首都圏とはいえ、遺構が逸散しているのは実に嘆かわしいが保存が図られているだけまだ良かったというべきか。
1975年(昭和50年) - 西武グループが各地のプリンスホテルを開発する際に、芝増上寺をはじめとする各地の文化財をこの地に集め、西武鉄道グループが、当時のオーナーであった堤義明と親しかった寛永寺の助力により、天台宗別格本山として建立した。埼玉西武ライオンズが毎年シーズン開幕直前の3月下旬に必勝祈願を行う寺として知られる。
天台宗 別格本山 です。御本尊は不動明王様。増上寺の広大な敷地にあった御廟や御門、燈籠を狭山丘陵に移設し現在に至ります。埼玉西武ライオンズの祈願寺院。今年はご利益は無かったですね😅でも、選手が怪我なく一年を過ごせればご利益ありです🎵
西武球場駅から歩いて 5から 6分 くらいのところにあり 丘の斜面を登るような敷地にあるお寺です 。 他のお寺で維持できなくなった価値のある建物を移築修理して 境内に 展示しています。 たくさんある石灯籠に寄進した 江戸時代の 色々な 大名の名前が 刻んであり歴史を感じました。
本堂以外はすばらしい建築物の数々。あちこちから移築したもののようです。本堂にふさわしい物件を探している最中なのかも?
駅から徒歩5~10分。階段登って境内、社務所は正面右にある。正月は初詣客で賑う⛩
西武ドームの近くのお寺ですね☺野球選手のサインが飾ってあるんですね😁確りみて廻ると良い時を過ごせますよ😃
静かでゆっくりまわれる良い癒しの不動尊です(*^^*)
名前 |
不動寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2928-0020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ベルーナドームから歩いてすぐ、埼玉西武ライオンズが必勝祈願するお寺。ライオンズの必勝お守りも発売しています。お寺自体は昭和50年に創建された新しいお寺だが、本堂以外はいろんな所から集められた文化財です。