小茶臼山の城跡、軽装でも登れる。
己斐城跡(平原城跡)の特徴
己斐東小学校の裏山に位置する歴史的な城跡です。
登り口はやや荒れているが軽装での登山が可能です。
エイリアスとしてJifei New Cityなどの名も持つスポットです。
それは台無しです(原文)It’s ruined
登り口がやや荒れているが、軽装でも登れる。最後の急登はサンダルなどでは厳しいかも。厳島合戦で囮役を務めた毛利傘下の武将のお城らしい。歴史が感じられる、良い城跡。
エイリアス:Jifei New City、Plain City(原文)別名:己斐新城、平原城。
己斐東小学校の裏山(小茶臼山)にある城跡。築城主は己斐氏。築城は鎌倉時代中期頃までさかのぼるそうな。団地のてっぺん付近にある己斐東小学校の横の長い階段をひいこらてくてく上り、山道をしばらく行くととご到着。結構いい運動になるね。
名前 |
己斐城跡(平原城跡) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

It’s ruined