成田山近くで絶品羊羹!
なごみの米屋 門前店の特徴
成田山新勝寺に近く、便利な立地の和菓子屋です。
多古ピザや地元特産品の品揃えが魅力的です。
栗入り羊羹やぬれせんべいが特におすすめで美味しいです。
広い駐車場、大きなトイレ、イートインスペース?もあり。千葉・成田では有名なお土産屋さんですね!
千葉県で展開している和菓子専門店です。ピーナッツ最中やパイなどが人気で、羊羹やどら焼きもあります。地元を離れてしまい、行ける機会が少なくなってしまいましたが、帰省して「なごみの米屋」や「オランダ屋」といった、地元の銘菓店を見ると何だかホッとした気持ちになります。
なごみの米屋さんの店は成田山新勝寺の近辺にも何カ所もあるようです。今回ツアーの帰りに訪れたのは新参道の成田東町郵便局横、東駐車場前の店です。もちろんピーナツ最中を購入しました。他にも多くの土産物を売っていました。
2024年5月20日に寄りました。前の日も近く迄、来たのですが気が付きませんでした。やはり何回か訪問し色々、新しく分かるのかも有るかもしれませんね。駐車場は広く観光バス向きに感じました。月曜日のせいか静かで、ゆっくり商品も見れました。総本店には無い、お土産も置いてありました。
お店に併設されている駐車料金は他の800円と比べて今年から?1,000円と高いですが、なごみの米屋 門前店でお買い物をするとタダになるので穴場的駐車場です!トイレも有り大変便利です。観光バスも利用する為か敷地は広く停めやすく出しやすい駐車場です。成田山新勝寺に参拝するたびに寄らさせていただいているお店です。私は、必ず栗蒸し羊羹、生栗蒸し羊羹、苺大福は必ず書います。実は、あんこ系が苦手なので、、、なごみの米屋さんの蒸し羊羹にしていますが栗蒸し羊羹と苺大福は、おいしく食べさせていただいております。家族は、人気のピーナッツ最中や成田名産の鉄砲漬けなどの漬物を買わせていただいています。門前店は日曜日がお休みですが、表参道沿いに歩いて約10分ほどの総本店は日曜日もやっています。
成田のお土産はこちらで購入します。駐車場が広く停めやすいです。
車を置いて、新勝寺お参りして来ました。買い物をすれば駐車料金は不要です。
2022/10/23 利用ここのPに停めて成田山まで歩くといい運動になる^^;帰りにここで土産を買えば重いものを長く持って歩かなかとも車に乗り込めるペイペイで支払いも可能だった。
ゆったりした店内で、ゆっくり商品を選べます。成田山新勝寺から少しだけ足を延ばさないとなりませんが、じっくり品定めするには最高のお店ですよ。
| 名前 |
なごみの米屋 門前店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0476-22-2801 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ラジオ番組のイベントで2階のホールを利用させて頂きました。1階の店舗で羊羮、ゼリーを購入、知人、家族に安心して渡せるのはありがたい。買い物のスペースも、広く余裕が有る様に感じました。