感動のシャチ遭遇、羅臼で体験!
知床ネイチャークルーズの特徴
羅臼町のクルーズでは、感動のシャチやイルカとの出会いが楽しめます。
船長の豊富な知識で、貴重な野生動物についての説明が受けられます。
環境に応じて運行が変わるため、運行予定確認が必要です。
念願のシャチが観れて感動🥺しました!安心安全🦺観れた生き物についての解説もあって良かったです。
シャチの群れに遭遇できて感激だった。過去の経験から、ホエールウォッチングといえば何も見れないこともざらにあるというイメージだったのでとても嬉しかった。船も一階からでも二階からでも見渡しが良くて快適だった。船酔いなどは全くなかった。
シャチ目当てでホエールウォッチングに参加。海上警備の海上保安庁の船も航行しておりいました。お目当てのシャチは見つけられましたが、あと2㎞の距離まで近づいてそれ以上は国後島との中間線を越えてしまうということで見えていて何も壁はないのに近づけないという、人生で初めて海の国境を体験する貴重な経験になりました。
冬のイベント。大鷲とオジロワシウォッチングに参加。エバーグリーン社の船に乗船した。ワシが身近に見れるよう、餌を投げるサービスもあり楽しめる。下の階で見る事をおすすめします。また海風冷たいので、防寒対策は忘れずに。船長のアナウンスも合わせて楽しめる。
8月下旬季節的にシャチは見られない時期ですが、お目当てのクジラとイシイルカに遭遇できました。船長さんはとてもいい人でした。とても楽しかったです。国後島が目の前に見えて驚きました。次はシャチ見に行きます。
前日の深夜に急遽予約したものの船に乗せて頂けました。船の上は風に当たると結構冷えるので船に綺麗に掃除されたトイレがあって助かりました。7月後半に行きましたが、ウィンドブレーカーのような風を通さない薄手の長袖があれば安心だと思います。でも半袖でウロウロしてる人も結構居てびっくり。ライフジャケットが厚手なので平気な人は平気なようです。船内でカッパも数百円で売られていたので、手元に無くてもなんとかなるかな。船酔いは心配していましたが、凪だったようで全く平気でした。帰りにのった大型船のサンフラワー号の方が揺れていた位です。運良くクジラやイルカをみれました。クジラはかなり遠くだったので大きさを感じる感動は無かったですが、イルカは船のそばを群でピョコピョコ並走していて感動しました🥹法律で野生動物にむやみに近づけないようになっているそうです。クルーのみなさん貴重な体験をありがとうございました。日本最北の海をクルーズして、国後島や知床半島を見れたのはとても感動しました。地図で見ていた先っぽがそこにある感動っていうんですか。きっとクジラやイルカを見れなくともどこだ?何処だ?とワクワクしながら素晴らしい時間になると思います。あと船降りたら、食事するところは限られていて昼食時はさっと入らないと待ちますよ。待っても何食べても美味しいので良しですが👍
羅臼は夏も冬も素晴らしい絶景と貴重な野生動物に逢える素晴らしいところですね。ネイチャークルーズさんは船長さんの豊かな知識と羅臼への愛情あふれるご案内でクルーズが楽しめます。うまく逢えたら、シャチはめちゃめちゃ楽しくて良いですが、逢えないこともあるので、冬のオオワシ、オジロワシは確実に見られて、あとはお天気と流氷の状況だけなので良いです。
昨年のゴールデンウィークにシャチを見に行きました。知床岬の先端までレーダー探知機で野生のシャチを探して進んでくれました。たくさんの人がカメラ片手に船首あたりから場所取りしていました。スタッフは皆親切でした。一昨年、こちらの体調不良でドタキャンしたときも、キャンセル料は要りません、また体調万全で来て下さ〜い。と明るい羅臼弁の船長さんから電話がありました。シャチが見れてよかったぁ、ありがとうございました。何億円もするエバーグリーンは手入れが行き届いていて立派なクルーズ船です、素敵です。
7月2週目に伺いました。ちょっとシャチは厳しいかなと思っていましたが、めちゃくちゃ会えました!スタッフの皆さんも親切で、右に左にシャチが出ると教えてくれます。船長さんのトークも楽しく、船酔いもせずに楽しめました!Tシャツ+パーカー+ジーンズの上に防水ジャケット+パンツを着用で寒さは大丈夫でした!強いてあげるなら、写真撮るので手が寒いです。
名前 |
知床ネイチャークルーズ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0153-87-4001 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

自然環境に左右されるので仕方がないですが当日にならないと運行予定が決まりません波高により7月も9月中旬も乗船出来ませんでした伺った日を含め4日連続アウトでした一年を通しても9月は波高で運行中止が多い と地元の方に聞きましたクルーズ目的でこちらの街に宿泊されアウトだった方は近隣にある熱くて有名な 熊の湯や日帰り温泉利用をオススメしますまた道の駅知床で買い物か道の駅から歩いて直ぐの「純の番屋」で定食の舌鼓も オススメしますクジラやイルカの写真が撮れなかったのでネイチャークルーズを申込む現地建物写真をアップします駐車場は道路向かいに有り。