伊勢うどんと手こね寿司、贅沢三昧!
手こね茶屋 本店の特徴
名物の手こね寿司には、鰹の切り身がたっぷり入っています。
伊勢うどんを安くリッチに楽しむことができるお店です。
お座敷や掘りごたつがあるので、子供連れでも安心して食事ができます。
2022年秋、母親と伊勢旅行に行ったときに訪問させて頂きました。チェーン店らしきお店です。おかげ横丁で食べ歩きしようと思っていましたが、休日というのともあって食べ歩きは疲れるので手前でゆっくりできる店を探していたらこちらを発見。五十鈴川沿いにも看板が出ています。伊勢名物は名古屋から近いこともあって長い間食べてなかったので久しぶりに食べてみることにしました😃近いがゆえになかなか食べようと思わないものですからね(笑)店内は稼働率3割程度といった感じで待ち時間なく好きな席を選べました。五十鈴川側は埋まっていたので反対の堀炬燵に着席。名物合わせの月見うどんを注文。久しぶりにくたくたの伊勢うどんを食べてみると過去の記憶よりも美味しく感じれました✨てこね寿司もただの漬け丼と思っていましたが、身がくたくたでこれはこれで美味しかったです😋🍴💕伊勢名物は軟らかいものばかりなので昔からご老人が多かったのかな?と勝手に想像しながら食事を楽しみました(笑)ただ、観光地価格って感じですね。もうちょっとリーズナブルだと嬉しいですね😃観光気分を落ち着いた場所で味わうには言い場所です❗
てこね寿司と伊勢うどんを食べようと、手こね茶屋さんの本店へ。お盆休みのお昼時だったのでおかげ横丁の店舗だと人が多くて入れないと思い、駐車場近くにある本店へ行きましたが、待つことなく入店できて正解でした。後でおかげ横丁へ行きましたがやはり人待ちでなかなか入れそうになかったです。お伊勢参りに手こね寿司と伊勢うどん、もちもちで大変美味しかったです。暑いので冷やしうどんにしましたが、熱いおうどんも良かったです。掘りごたつ席が空いていて、楽に座れてコレも良かった。
おかげ横丁の中にあるお店とはまた別の店舗。道路沿いにあって1Fが駐車場になっているので便利です。名物の伊勢うどんと手こね寿司が両方食べられて美味しい。お伊勢参りの前後にぜひ。
お手軽に伊勢の郷土料理を堪能出来ます。伊勢神宮への御参りの際、食事に迷ったらとりあえずここで取れば間違いないと思います。おかげ横丁から少し外れているので、それほど混んでいませんでしたし。
安くて美味しい伊勢うどんがあります子供連れに嬉しい座敷の多いお店です。
広い店内で掘りごたつの席もあり、小さな子からお年寄りまで利用しやすいと思います。伊勢名物の手ごね寿司と伊勢うどんのセットをいただきましたが温かくて美味しかったです。お子様セットや唐揚げ定食等もありました。
近くの伊勢神宮・おかけ横丁のお店が17時頃に閉まるのですが、こちらは夜遅くまでやっていたので、とてもありがたかったです。せっかく伊勢に来たということで、伊勢うどんを注文しました。味は文句なしですし、メニューもありますのでオススメです。
すぐ入れて、美味しかった!!おすすめの名物合わせ1550円をチョイス!14:00くらいに入ったからか、すぐ案内されて良かったです!伊勢名物の、てこね寿司と伊勢うどんを堪能できる欲張りセットをチョイス!伊勢うどんも一人前ぐらいのボリュームだったから、普通におトクでした!しかもお腹いっぱいになりました!茶碗蒸しと、ひじきの煮物も美味しくて満足!てこね寿司は久しぶりに食べましたが、味がしっかりついていて!ご飯が余ることもなく、ちゃんと刺身?が中にもあって嬉しかったです!!ちなみに注文して5分くらいで出てきて早くてびっくりしたのと、掘りごたつの席だったんですが、座る際に、机の角が調度膝を直撃する位置にあるからそれが当たってめちゃくちゃ痛かったので、行く際は注意して欲しいです!笑駐車場もあるので車の際は楽だと思います!そのあとおかげ横丁に行ったらすごい混んでたので、ここで、食べてから伊勢神宮の内宮に向かって良かったなと思いました!味も美味しくコスパもいいので星4です!!メニュー下げられる方式で注文後も見たかったので、メニューも載せておきます。
伊勢うどんを初めて食べました。食感は茹ですぎたうどんって感じでしたがモチモチしていて美味しかったです。てこね寿司のセットだけでもお腹が一杯になり落ち着いてゆっくり食べられました。
名前 |
手こね茶屋 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-443-909 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

名物合わせ天ぷら焼貝付を食べました。どれも美味しかったです。特に天ぷらの衣のサクサク感は最高です。ボリュームがありますのでお腹がいっぱいになりました。また伊勢神宮に来たときには、寄りたいです。